gat128079662 公開 2025-9-6 12:05:00

今年4月末にBMW正規ディーラーで認定中古車の218dを購入しまし

今年4月末にBMW正規ディーラーで認定中古車の218dを購入しました。走行距離3万キロ、8年落ちです。
8月に入り、ブレーキパットの警告が出たので、ディーラーに持って行った所、ブレーキパット3箇所、ブレーキホイールが1箇所交換時期との事で交換してもらいました。認定中古車との事で、たった3か月3,000キロでの警告、BMWでは納車前点検でブレーキの摩耗の基準はないのでしょうか?たった3か月ちょっとで消耗品とは言え納得がいきません。ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

me2127679577 公開 2025-9-6 12:18:00

中古車保証の通りですね。
購入の際にブレーキやタイヤなどの基本的な消耗品の状態などをかえてあるかなど確認したほうが良いです。
認定=手厚い保証で消耗品もかえてある
ではないです。
正規ディーラーが認定と書けばなんか信用できるからです。
さすがに8年落ちに期待しすぎだと思います。
5年超えてるのでこれから故障がいろいろあると思いますよ

1239888754 公開 2025-9-7 11:18:00

認定とは言え、消耗品の類は車検に通る範囲で故障や警告灯表示が無ければ現状渡しだと思います。残念ですが納車前に何mmあったか確認して、充分に残量があって警告灯が点いたならば文句も言えたと思います。すでに摩耗した状態で引き渡されたなら何も言えませんね。

suv1242887326 公開 2025-9-6 13:58:00

普通。
納車前点検は法定点検くらいだから車検に通る範囲なら問題無い。
3~5万キロくらいで定期交換時期なので、そのくらいの距離の車かつ未交換の車買えばすぐ交換になるのは当たり前かと。
ページ: [1]
全文を見る: 今年4月末にBMW正規ディーラーで認定中古車の218dを購入しまし