1252326851 公開 4 日前

ライズ RAIZEを中古で購入しました。カスタムしたくて、トヨタ純正のパ

ライズ RAIZEを中古で購入しました。
カスタムしたくて、トヨタ YOYOTA純正のパーツ取り付けを検討しています。
スポーツ Sportsスタイルのフロント、リア、サイドの3点を考えています。
ホームページにパーツの値段が掲載されていますが、それプラス、塗装代、工賃代が加算されるのでしょうか?
おおよそのお値段が分かる方がいたら、教えていただきたいです。(ディーラーによって値段が違うことも承知です。)
また、純正パーツでも、街の車屋さんがパーツ取り付けを行っている場合、仕入れて取り付けてくれるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

nhs129624932 公開 4 日前

トヨタ純正のエアロパーツの場合、色が全ボディカラー対応となっていればパーツは塗装済みになるので塗装代はかかりません。
スポーティスタイルのエアロは全ボディカラー対応です。
取付工賃ですが、目安としてはパーツ価格の横に記載されている0.0Hと表記される標準取付時間から計算するのが一般的です。
つまり時間あたりの単価で工賃を算出する方法で、ディーラーで取付した私の経験では、1時間=1.0Hあたりで11,000円で見積もられていました。
たとえばフロントスポイラーの標準取付時間が0.8Hなら、パーツ価格47,300円+工賃8,800円で、合計56,100円という見積もりになる訳です。
仰る通りディーラーによって工賃単価は異なると思いますのであくまで目安ですし、もともとディーラーで購入された車でなければ、別途費用がかかるかもしれないですね、メンテナンスパックに加入しろとか言ってくるかも。
街の車屋さん、中古車屋さん、板金塗装屋さんなどの多くの業者でトヨタ純正パーツの購入・取付は可能だと思いますが、エアロパーツの取付には技術がいるので、見積もりをしてもらいながら取付施工事例を聞いてみたり、なるべく信頼出来るところに依頼された方がいいと思います。
エアロパーツは時間が経つと剥がれてきたり、パーツが割れたりすることがあるので、そのあたりの保証があるかなども聞いた方がいいですね。
ディーラーは工賃は高いのですがその分保証がしっかりしているので、取付時の不具合でパーツが剥がれた時は無償で付け直してくれたり、場合によっては新品パーツに交換などもやってくれます。

asa1235239454 公開 4 日前

所謂オプション扱いなら、取り付け完了した値段になってます。
新車カタログなんかで記載有るのが該当。
オプション~~円(部品~~円+工賃××円)
部品の値段だと、勿論取付工賃が加算。
無塗装品だと塗装代が更に加算。
オプションエアロもそうかは不明ですが、純正バンパーなんかは普通に塗装済み部品です。
塗装済みの部品なら町の車屋(修理屋的な)でも対応可能ですが、塗装必要だと板金屋じゃ無いと難しいです。
ページ: [1]
全文を見る: ライズ RAIZEを中古で購入しました。カスタムしたくて、トヨタ純正のパ