マニュアル旧車についての質問です。1か月ちょっと前にギアが入らなく
マニュアル旧車についての質問です。1か月ちょっと前にギアが入らなくなりました。
最初はギア鳴きして入りが悪い感じだったのでクラッチの切れが悪いのかなと思っていたのですが、そのうち全く入らなくなりました。
エンジンを止めれば入りました。
エンジンを止め、ギヤをローにいれセルを回すと普通にエンジンはかかり、クラッチペダルを踏んでいれば動き出すことは無いのでクラッチは切れているみたいです。
クラッチミートして走り出し、入りは悪いですがシフトアップもできました。
信号待ちで止まってニュートラルにするともう入りません。
信号待ちの度にエンジンを止めギアを入れ、エンジンを掛けを繰り返して何とか整備工場までたどり着きましたが、翌日整備工場では症状は出ず、一応クラッチ調整はしておいたと言われました。
その後は近場を数回走りましたが、問題ありません。
原因が分からないと不安で遠出が怖くなってしまいました。
考えられる原因は何でしょうか?
猛暑日だったので暑さと関係あるんですかね?
車は2スト軽自動車です。 車名がわからないので推測になりますが、50年以上前の車だとクラッチワイヤーの調整だったのかな?って思います。
当時の車ではクラッチワイヤーの調整は日常的な整備でした。
ワイヤーが伸びてクラッチがキレていなかったのが、シフトが入らなかった原因と思います。 その通りで切れ不良だったのでは?
ワイヤ式ならワイヤーの遊び調整でもしたんじゃないかな? その調整ってどうやったのでしょうね?
本体下ろしてクラッチ見れば損傷箇所は判明すると思うのですが?
取り敢えず言える事は異常が出た、感じたらその時に点検修理に出す。
そのまま乗るから入らないなんて事態にまで発展するのです。
部品交換せず調整で?
いつまた発生するのかこれは確かに不安ですよね。
不安が嫌ならまたお金掛かりますが、別のところへ出してちゃんと内部に問題ないか調べて貰う事です。 40年以上の前の車かな?スラストアーム減ってベアリング押さえきらないような感じ、シフトリンケージ周りよく見てグリスアップから 車は2スト軽自動車です。
車輛型式次第ですが
クラッチトラブル・・・の可能性
ページ:
[1]