スペーシア(MK42S)ターボモデルに乗っております。現在9万キロ
スペーシア(MK42S)ターボモデルに乗っております。現在9万キロを超えたあたりです。
3000キロ過ぎたあたりでエンジンオイル交換をするようにしております。
オートバックスで交換しているのですが、最近毎回CVTオイルの交換を勧められます。あと、バッテリーとマフラー、ハブの錆止めを勧められます。
CVTオイルはの交換は今だったら出来ますと言われます。距離が増すと出来なくなると言われますが何でか分かりません。
バッテリーは自分で交換するので断ってます。
マフラーは錆びている上から錆止めしてもあまり効果がないかな?と思いしておりません。
ハブに関しても断っています。
CVTオイルですが、メーカーに問い合わせると交換は推奨してないと言われました。10万キロを超えて長く乗る場合はオイルの交換をした方が良いのでしょうか?
その他マフラーの錆止めの件や、ハブの錆止めの件で施工した方が良いかどうか分かる方アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m マフラーさび止めは無意味。理由は穴が空くなら中から来るから。
ハブはマッハで錆びます。それこそ雨の日外に数時間置いておけば錆びます。でも鉄の塊で表面だけなので気になるならブレーキダストクリーナーでちょっと擦ればドス黒い紫色になり面白いほど落ちます。
バッテリーは3~4年使ったなら交換時期で冬突然死んで車のなかで震えてレスキュー待ちしたくないなら冬前にCCA値と抵抗値をチェックしてヤバいなら買いかえ。(テスターは1500円位で売っています)
チェックが面倒ならディーラー行き。
CVTオイルは変えた方がいいけど9万走っているなら圧送交換を推奨かなぁ。適当に新しいのに変えると詰まる。
あとカー用品店はカー用品を買う場所でメンテナンスする場所じゃありませんからそこで何かメンテナンスをするのはお勧めしません。 CVTオイルですが、無交換指定の車はディーラーではまずやりません。かなり繊細なミッションなので、交換して壊すってことは絶対避けたいからです。取引先のスズキディーラーは、頼まれても基本やらないそうです。ミッションの載せ下ろしが絡む時だけみたいです。
ですので交換はしない方がいいと思いますが、新油の方が良いことには変わりないので、責任とってくれるショップでならやっても良いと思います。
ハブの錆止めは要らないですが、マフラーはやってもいいかもしれません。転換剤的な塗料なら錆の上からで大丈夫です。 その年代のCVTは、ジャトコ製になり評判は最悪ですが、軽自動車用の軽量車ではあまり不具合は聞きませんが、9万キロと言う事とターボと言うことでかなり劣化が進んでいると思われます。
CVTフルード交換は全良交換でなくともディーラーでの交換をお勧めします。
他の場所では純正フルードを使わないためと、後々のトラブルの対応の違いからです。
だいたい10万キロを過ぎてしまうと、鉄粉が増え過ぎてしまい新しいフルードの洗浄効果により鉄粉等か一気に流れて詰まってしまいCVTそのものの破損につながります。
その他の進められた内容は車検時に必要最低限の交換がお勧めです。 現在9万キロを超えたあたりです。
初度登録年月の記載が見当たらない為
マフラー出口・黒っぽい「煤」なら
R06Aエンジン点火系
マフラー出口・黒っぽい「煤」無しなら
R06Aエンジン点火系正常作動
ページ:
[1]