なぜトヨタやマツダやスズキと共通プラットフォームのクルマを出
なぜトヨタ YOYOTAやマツダやスズキと共通プラットフォームのクルマを出さないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばルノーと日産の小型車はほとんど共通化していますが。
例えばワーゲンとアウディの小型車はほとんど共通化していますが。
よく分からないのですが。
なぜヤリス YARiSとマツダ2とスイフトは共通プラットフォームとエンジンにしないのですか。
と質問したら。
独自性が失われる。
という回答がありそうですが。
ですがルノーと日産の独自性は失われていないし。
ワーゲンとアウディの独自性も失われていませんが。
それはそれとして。
フィアットでもクライスラーでも共通プラットフォームとエンジンですが。
なぜトヨタ YOYOTAとマツダとスズキは共通プラットフォームとエンジンにしないのですか。
余談ですが。
ダイハツのブーンてなぜヤリス YARiSと共通のプラットフォームとエンジンにしてしまわないのですか。
トヨタ YOYOTAてコスト管理には厳しい会社なのになぜ共通化してしまわないのですか。
必要性がないから。 両社の経営哲学の違いに過ぎないかと。
ルノーは日産を事実上買収し経営的に支配してその技術を搾取した。支配するのに多額のコストをかけているので、徹底的に日産から搾取し尽くさねば投資を回収できない。
トヨタはマツダやスズキの美味しいところをつまみ食いしたいだけ。経営的支配なんて面倒かつ投資回収に長期間を要することはしない。支配するにもコストがかかるので。 ここで回答を求めても持論を展開する人が多く、明確な答えはまず出ませんので、トヨタやマツダやスズキそれぞれに「なぜトヨタやマツダやスズキと共通プラットフォームのクルマを出さないのですか?」と問い合わせした方が、明確な答えが返ってくると思います。 まず、日本メーカーはヨーロッパメーカーに比べて経済的に圧迫感が酷くなって来たのは、この20年位です。
しかし、今の中国主導の自動車産業を見ていると日本メーカーも経営見直しが必要になるでしょうから、プラットフォームの共有などが今より加速してくるかも知れません。
私の予想で、軽自動車が一番辛いカテゴリーと言われていますから、トヨタと関係が有るダイハツとスズキが一番早いと予想しています。
マツダとトヨタは無いと思います。
トヨタのハイブリッドはマツダのプラットフォームには乗りません。
やるならスバルでしょうね。 フォルクスワーゲンやルノーは経営者がかなりグループ会社の経営に関わっているから製造やコストの面では共有化が進んでいたけど、スズキやマツダに関しては資本や一部の技術提携に限られているからそこまで共有化することはない。
そういう事情を知らずに一方的に他所の事例を持ち出しても疑問に思われても、もっと勉強してくださいとしか言いようがない。 設計も何もかもが全く違うのにどうやって同じプラットフォーム使うの?
あと、トヨタてコスト管理には厳しい会社なのになぜ共通化してしまわないのですか。とあるけどトヨタがコスト管理に厳しいというのはどこの情報なのか。
トヨタが厳しいのは下請けへのコスト管理であってトヨタ自体のコスト管理は特に厳しくはない。
ツッコミどころ満載でしか無い文章やから勉強してから書いてよ。
ページ:
[1]