昔は大衆車でもハイパワーモデルがあったのになぜ今はなくなったのですか。・・・・
昔は大衆車でもハイパワーモデルがあったのになぜ今はなくなったのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに今でもGRヤリス YARiSのようなハイパワーモデルがありますが。
ですがGRヤリス YARiSはGRヤリス YARiSであってヤリス YARiSではないと思うのですが。
昔は当時としては高価なはずなDOHCとかターボとかを搭載したハイパワーモデルが普通の大衆車にたくさんありましたが。
例えばシティ・ターボとかシビック CIVICSiとか。今のフィット FITにはそんなハイパワーモデルはないと思うのですが。
よく分からないのですが。
例えばカローラCOROLLAでもレビンと同じ4A-GEUエンジンを搭載していたと思うのですが。
例えばミラージュに至ってはサイボーグ化していましたが。
よく分からないのですが。
なぜ今のヤリス YARiSとかノートとかミラージュとか2とかフィット FITにはそんなハイスペックモデルがないのですか。
と質問したら。
売れないから。
という回答がありそうですが。
昔は売れないのになぜあったのですか。
それはそれとして。
GRヤリス YARiSとかシビック CIVICtypeRとかてヤリス YARiSとかシビック CIVICとは別物マウントだと思うのですが。
なぜ普通の大衆モデルにハイパワーモデルてなくなったのですか。
余談ですが。
200万円以下で(笑)
地球温暖化対策ですね。 昔ハイパワーと言われていた車は今となってはゴミ。
ベースモデルと同じ。 昔のことを知ってるなら表記が変わったのも知ってるでしょう。
当時はグロスとかネットとか両方あって紛らわしかった。
今では馬力からワットになって、もうどうでも良くなった。
それなのに、未だに語る時は馬力で言う。 よく分からないのなら、各メーカーに「昔は大衆車でもハイパワーモデルがあったのになぜ今はなくなったのですか?」と問い合わせてください。 ドーベルマンを探しておきながら餌を一緒に買いに行くようにおびき出して、
そのすきに盗んでしまうという犯行ですが、見事ですね! 住み分けでしょう。
走りに特化したハイパワーモデルは別の車種として売っています。
ページ:
[1]