トヨタとホンダ Honda。楽しいクルマを作っているのはどっちですか。・・・・・・・
トヨタ YOYOTAとホンダ Honda。楽しいクルマを作っているのはどっちですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「トヨタ YOYOTAのクルマはつまらない」
「ホンダ Hondaのクルマは楽しい」
などと語る人が多いですが。
よく分からないのですが。
トヨタ YOYOTAてGRヤリス YARiSとかカローラCOROLLAツーリングとかRAV4とかランクルとか楽しいクルマもあると思うのですが。
ぶっちゃけホンダ HondaのN-BOXとかフィット FITとかステップワゴン Wagonとかシビック CIVICとかヴェゼル VEZELとかって楽しいクルマなのですか。
と質問したら。
シビック CIVICtypeRは楽しい。
という回答がありそうですが。
FFのスポーツ Sportsカーて楽しいのですか(笑)
それはそれとして。
ハイエース HIACEでも楽しいと言って乗っている人がいますが。
トヨタ YOYOTAとホンダ Honda。
楽しいのはトヨタ YOYOTAとホンダ Honda。
どっちのクルマですか。
余談ですが。
GR86とスープらはトヨタ YOYOTAのクルマではないので却下しますが。
どちらも駄目だろ 今はトヨタ、ホンダは一丁目一番地であり生命線でもあったエンジンを捨ててEVへの転換を宣言、スポーツ心を忘れない車作りからトータルバランス重視の車作りに転換しています。
対してトヨタは、ホンダが重視しているトータルバランス重視の車作りに走って楽しい車作りをプラス。
ヴィッツとヤリス、フィット3とフィット4が最たる例、古くからのホンダファンには信じたくない話しですがこれが現実です。 ホンダです。
トヨタはコストダウンばかりしているので
車体自身、大丈夫かと思う。 慣れれば何乗っても楽しいです。 カーライフの楽しみ方ですね。
キャンピングカーにして楽しむなら、ホンダにはベースカーすら無いし。
信頼性の高い高性能クロカンも無いです。
小型トレーラーを引く様なアウトドアに使う楽しみなら、トヨタですね。
トヨタ好きと、ホンダ好きでは自動車に求めるベースが違う気がしますね。
30年くらい前までは、エンジンのホンダ!と言われてましたが、エンジンだけのホンダとも揶揄されていましたしね。
トヨタがずば抜けて楽しいとは思いませんが、市販車ラインナップは、
メーカーとしてオールラウンダーを突き進んでいる唯一のメーカーでは?
ホンダは舗装路なら、楽しい自動車は多いですが、悪路になると目立つ車種が無いですからね。 比較対象が何でホンダなの?
ホンダは元来FFメーカー。
運転して気持ち良い車は、ぽっと出したFRのS2000と軽のミドシップしかない。
ページ:
[1]