nag104240805 公開 2024-10-1 23:47:00

ターボ載せ替えのS15シルビアについてですが、数日前からアイドリングや走行

ターボ載せ替えのS15シルビアについてですが、数日前からアイドリングや走行中も回転数が2000回転付近までしか下がらないトラブルが発生してます。(数年乗ってますが初めてです。)
パワーFCが付いていますが、トラブル前から設定の変更はしておりません。
調べた所、AACバルブの制御電圧(茶色のカプラー)が13~14V常に出ている状態でした。(一瞬6V等になりますがすぐ戻ってしまいます)
茶色のカプラーを抜くと通常のアイドリングになります。
AACバルブは洗浄済み、抵抗値も正常でした。
何故AACバルブの制御電圧がずっと高い数値なっているのかが分かりません。
もし、同じような症状になった方や、分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います。

zer1248595174 公開 2024-10-2 06:59:00

AACバルブは動いてるの?
パワーFCのアイドリング制御に入る条件は満たしているの?
まずはこれらを確認。
ページ: [1]
全文を見る: ターボ載せ替えのS15シルビアについてですが、数日前からアイドリングや走行