トヨタのアルファード ALPHARDは初代のほうが品があってよかったと思うのですが
トヨタ YOYOTAのアルファード ALPHARDは初代のほうが品があってよかったと思うのですが、何であんな派手派手オラオラになったゃったんですか?ヤ~キーとかD~N御用達になって乗ってるのもそういう連中ばかりになってしまいました。
車高短に大型ホイールにネオン管。爆音マフラーにオラオラ運転。
深夜のドンキやコンビニの駐車場でたむろ
ハァ〜 【トヨタのアルファードは初代のほうが品があってよかったと思うのですが、何であんな派手派手オラオラになったゃったんですか?】
2代目のアルファードと初代のヴェルファイアから、デザインが派手になり始めたきっかけは、当時のライバルである日産の2代目エルグランドの存在です。
当時のエルグランドはFR方式で、「ハイウェイスター」というスポーティグレードがあります。そのフロントグリルが旧型より大型化したことから、威風堂々のデザインとなって人気となり、このデザインがトヨタの開発陣を刺激させたと言われています。
その後の3代目アルファードや2代目ヴェルファイアがオラオラ顔になったのは、言うまでなく、この程フルモデルチェンジした両車の現行型は最低グレードでも500万円台(アルファード)となっています。
アルヴェルのオラオラ顔はハッキリと言って好みではありません。
何とかオラオラ顔の流行を終わらせるためにも、ひそかに期待しているのは、現行モデルが登場してから13年ほどになる、次期エルグランドです。
これに関連する情報が次々と舞い込み、気になるところではあります。
仮に次期エルグランドが出てヒットするには、スッキリとしたデザインであるとともに、発売価格帯をできれば最低で300万円台の後半の設定にしたいのですが・・・。
エルグランドという、元祖キングミニバンの復活を期待したいです。 たぶん、自民党最大の政治献金スポンサー企業であるトヨタ自動車㈱の豊田章男・大輔たちTOYOTA創業一味の意向を汲んだデザインに違いないと思います。
この裏付けとしては、雑誌「ベストカー」が過去号で『車の内外装デザインは企業の意思』という趣旨の批評を掲載した事例を挙げたく思います。 初代はまだ商用車っぽさから抜け出せてない感じがしますね、2代目でオジサンの高級ミニバンという感じになって、DQN仕様としてヴェルファイアを出したら大ウケ、3代目でアルファードを派手にして売れまくりヴェルファイアはやり過ぎて売れなくなり消滅の危機、4代目でアルファードは少し大人しくしてヴェルファイアは日本では高級路線
良くも悪くも半導体や様々な問題から生産数が限られて下位グレード無し値引き無しで中古も高値安定が約束されてしばらくはDQNが気軽に買える車では無くなっていますから、というかネオン管てそんな人今どき居るんですか?DQNというよりどこの田舎者かって感じで恥ずかしくないのかなと思います。 20系アルファードまではまだ落ち着いたデザインでしたが派手にしてくれと要望があってギラギラになり売れましたから…トヨタというより日本人の好みのせいですね。 トヨタ車は昔からですがグリル周りというか顔周りなんかのデザインが下手くそな部分が否定できないと思います。
モデル間でのデザインの統一感も今ひとつですし、毎回グリル周りは特に苦戦してますね。
なんとなく高級感出そうとしたら顔が鉄仮面みたいになっちゃったんじゃないですか? オラオラされてると思うのは自分が弱者だと思ってるから。
7あんな車に乗って威張り腐りやがってふざけんな」と思ってるんです。
誰もあなたにオラオラなんかしてません。
ただの被害妄想です。
大多数の人はそんなふうに思ってません。
思ってないから売れるんです。
ページ:
[1]