車に詳しい方、意見を聞かせてください。知り合いが車を買い換え
車に詳しい方、意見を聞かせてください。知り合いが車を買い換えるので質問しました。
ダイハツ・ロッキーとトヨタ YOYOTA・ライズ RAIZEのそれぞれのいい所と悪い所を教えてください。 こんばんは(*^^*)
それぞれの車の違いはおおまかに
・コネクティッドサービスの違い
・装備内容や価格が違う
・フロント部分の違い
・メーカーの違い
の3つです。
・コネクティッドサービスの違い
ロッキーのダイハツ コネクトにはパソコンやスマホで車両がどこにいるか確認できる「見守り隊」機能を持っているのですが、ライズのT-コネクトは車両盗難追跡機能のみで、ダイハツのようなサービスを受けようと思えば、オペレーターに依頼しないと使用できなくなっています。
ロッキーのコネクティッドサービスで特にオススメしたいサービスが、車内をWi-Fiスポットにできる「ダイハツWi-Fi」です。
3年間は月1GBまで無料になります。追加料金によりデータの増量も可能です。
・3GB/450円
・5GB/720円
・10GB/1000円~(月/税別)
スマホのパケット通信量を消費することなく、音楽配信サービスRを受信し使用できます。パソコンやタブレットを使用してインターネット接続も可能になります。
このサービスを展開しているのは、ロッキーのみになります。ナビや後部座席や助手席に乗っているひとはスマホをいじることもあると思うので何かとあると便利だと思います。
・装備や価格の違い
・ダイハツ ロッキーの価格:
170万5000~242万2200円
・トヨタ ライズの価格:
167万9000~228万2200円
装備の違いは1番わかりやすいのはフロント部分です。正直あまり変わらないので選考の理由にはあまりなりませんが、ネットで調べて見てみるといいと思います。
・メーカーの違い
やはり1番違うのはメーカーです。トヨタは世界でもトップクラスの大手自動車メーカーです。車は「車はトヨタが1番信頼できる」という人も多くいます。ダイハツも日常に寄り添う車としては優秀な車を沢山展開しています。あとは購入するであろうディーラーの雰囲気です。高級車ディーラーだと結構雰囲気が違ったりしますが、トヨタとダイハツでほあまり変わらないとは思いますが担当者によっても変わるので是非参考までに
違いはこのくらいです。最後のディーラーによる違いはどの車にも言えますが、車を選択する上では重要なことです。ロッキーとライズ 両方の見積もりを出してもらいましょう。ディーラーに足を運び実車を見ることも大切です。
良いカーライフを!! 外観の違いくらいで、内容は他の人が言ってるとおりですが、値引きとしてはトヨタもダイハツもディーラーならメーカーからの価格縛りがあるのであまり期待はできませんが、ダイハツを取り扱う個人経営の販売店(特にダイハツスーパーピット店)なら値引き額が大きい可能性が大いにあります。
それにダイハツ5/22までロッキー、タフト、アトレー限定で10万円分の用品プレゼントキャンペーンをやってるのでトータル金額がさらにライズより安くなります。
そのキャンペーンはディーラーも個人店も同じですよ! 大きく違うのはロゴマークですかね、笑かもしれませんがTOYOTAとDAIHATSUだと下取りに出す時も変わってきます。
あとはディーラーで買うのでしたら、TOYOTAの営業マンはすごく丁寧でした。DAIHATSUは買ったことないですが、他メーカーと比べてもTOYOTAはしっかりしている。 同じです。
ページ:
[1]