普通免許の卒業検定で腑に落ちないことがあったので質問します。交差
普通免許の卒業検定で腑に落ちないことがあったので質問します。交差点で右折待ちの車両が3台くらいおり、私も右折レーンに入りました。
その交差点では黄色信号のあと右折→が出る交差点で、そのことを忘れていたため、そのまま停止線で止まろうとしていました。
その瞬間教官が「まだいけるやろ」と言い、その言葉で前進しようとして、停止線を少し越えたあたりで、右折→が消え、教官が「やっぱ駄目」と言って補助ブレーキを踏みました。
教官が補助ブレーキを踏むまでもなく、私もクラッチと補助ブレーキを踏んでいたので、エンストはしなかったのですが、教官が補助ブレーキを踏んだとのことで失格になってしまいました。
普通に教官も人だから判断ミスはあるとはいえ、卒業検定中は運転に口を出さない決まりはどこに行ったのでしょう?
山口県の某温泉街にある運転教習所です、 腑に落ちない、モヤモヤするかもしれませんけど
本当なら
『進めるか』、
もしくは
万が一のことを考慮して、
『停止線の手前で停車しておく』の
どちらかになります。
自分が先頭なら進めるでしょうけど
前方に3台あるなら
⇒矢印がでている間に
【進めるかどうか?】になり
交差点の真ん中に留まるかもしれない?
そういう場合は万が一の時のことを考慮して
『停止線の手前で停車しておいて』、
⇒矢印の信号がでている間に進めるなら進む。
もしくは
黄色に変わったらそのまま停止線の手前で停車する。
のいずれかになります。
普通車とは思いますが
これが大型車でしたら曲がるのに間に合いません。
『進めるかどうか?』
もしくは
『停車線の手前で停車しておくか?』は
交差点だけでなく
【踏み切り】も同じことになります。
渡りきった前方に自分の車が停車する
スペースがあるかどうかを確認しておかないと
普通車のスペースしかないのに
中型車や大型車が進んだら
線路に車両がはみ出してしまいます。
普通車くらいのスペースがあり
1台進んで停車できるかな?
『ギリギリかな?』というように
【はっきりしない場合】も念の為に
【停車位置で停車します。】
何も無ければいいかもしれませんが
列車が近づき警報や遮断器が降りたら
身動きができなくなってしまい
列車に衝突する恐れになります。
実際に踏切の先方が交差点で赤信号で停車中
前方に軽自動車のスペースしかなく
ハイエースくらいのワゴン車が突っ込んできて
はみ出して停車、
そこに警報が鳴り、遮断器が降りて
慌てて対向車線に向かって退避した。
ということがありましたね。
はじめから進むスペースを確認しておき、
進めるなら進む、もしくは
停車位置で停車しておくかを決めておかないと
こういうことになります。
交差点も真ん中に留まると
赤に変わり
青になると横からくる自動車の妨げになってしまいます。
検定ではたとえ口頭で言われても
実際に動くかどうかはご自身になり
自己判断になります。
口頭ですから
言った、言わないのトラブルになりますからね。
それに検定試験中ですから
『進めるかどうかはわからないから
念の為に停車位置で停車しておいて。』
と助言はできませんからね。
交差点や踏切の進み方の注意点
こういう場面を教習中に教わっていないなら
教官がハズレだったということです。
事前に説明があったとは思いますけど
検定試験を受ける同乗者も
『そこ止まらないと』とか独り言でも
言うと妨害になります。
なので同乗する人たちは黙っていますね。 あなたが免許取って助手席の人間に今行けるでしょとか言われたら何も考えず突っ込むんですか?
そもそも見れば分かる後から右折矢印タイプの信号でボケっとしてた時点でアウトですね。本場愛知ならその時点で後ろから追突されて不合格です それは教官のただの独り言です、自分で判断することを放棄して他人の言葉に惑わされた貴方に全責任があります。 窓口に申し立ててみて下さい。
検定は後部座席に必ず他の受験者が座り、試験に立ち会う決まりになってるので、その一部始終は見ていたはずです。
試験に不正が無いか確認するために他の受験者も同乗します。
ドラレコにもその会話と様子が記録されているはずです。
繰り上げ合格は出来ないと思いますが、試験のやり直し(追加料金なし)で出来るか、申し立てしてみてはいかがでしょうか。 「まだいけるやろ」と言うのはダメですね。
安全確保の為に助言する、またはブレーキを、踏むことはあっても、「まだいけるやろ」は安全確保ではないですね。
教習所に一応言ってみたら、、、
ページ:
[1]