1152828681 公開 2024-10-9 23:52:00

踏切に信号機があり青色の灯火信号のときは、安全を確かめれば一時停止しな

踏切に信号機があり青色の灯火信号のときは、安全を確かめれば一時停止しないで通過できる。
↑この問題の解説を教えてください

119972502 公開 2024-10-10 10:38:00

>踏切に信号機があり青色の灯火信号のときは、安全を確かめれば一時停止しないで通過できる。
>↑この問題の解説を教えてください
問題文が中途半端だけど?
まあ、そう言う問題があるのなら答えは一応〇になるとは思います。
もう少し説明を加えるなら、「踏切信号機の信号が青色の灯火の場合は前方のスペース等の安全を確認すれば一時停止はせずに踏切を通過して良い」の様な文章になると思います。
踏切信号機は大都市圏に於いての踏切一時停止による渋滞発生の防止対策として施行された道路交通法です。
※交通量が多い道路の踏切での一旦停止が原因で慢性的な渋滞の発生を防止する為に踏切信号が設置されました。
且つては都内の山手線などと幹線道路が交差する渋滞が多く発生する踏切に設置されていました。(交通量も電車の便数も多い踏切の為に設置された物でした)
また徐々に地方の貨物の引き込み線や鉄道の車両基地への引き込み線などの極端に便数が少ない場所にも普及して行きました。(ローカル線にも適用される様になって行った)
その後、大都市圏では交通量が増加し続けた結果、踏切信号だけでは渋滞の発生防止が追い付かなくなった為にガード化と高架橋化が進んだ事で現在では都市圏の踏切信号は殆ど姿を消しました。
※その結果、現在はローカルな引き込み路線などの一部に踏み切り信号が残っている状態になっています。(数年前までは都内にもまだ1箇所だけ残っていたけど今はどうかな?)
という事でまとめとしては、運転免許の学科試験で「踏切信号が青の時は踏切での一旦停止はしなくても良い」という問題が出た場合の答えは〇が正解であるという事です。
この問題は、教習所内の踏切通過の際に「踏切では必ず一旦停止して目と耳で安全確認をする事」と厳しく教わった事で「踏切はどんな事があっても絶対に一時停止しなければならない」と思い込んでしまいやすい教習生を惑わせて不正解を誘う事を狙って作られた問題です。
踏切信号が設置されている踏切では、信号の灯火が青の時は踏切での一旦停止はしなくても良いと覚えておいて下さい。

1017470957 公開 2024-10-10 09:03:00

問題文として適切とは思えませんが、マルが正解でいいですよ。
踏切は基本、対自動車の場合に比べ事故時の影響が甚大になるので、通過時の一旦停止を義務付けていますが、日に何本、あるいは週に何本くらいしか通過列車が無いような踏切にまでその義務を課すのは、交通の効率を損ないますからね。なので踏切に交通信号を設けて、列車が通過しない時間帯は青信号にし、一旦停止をせずに通過させる措置を取ります。
化学工場への貨物列車の引き込み線があったり、あるいは鉄道車両の工場で製品車両を出入庫させたりする線路に、踏切信号がよく設置されています。逆に、定期旅客列車が運行されている線路で設置されることはあまずありません。

vtr128108620 公開 2024-10-10 00:07:00

踏切用の信号だからです。
貴方は通常の信号の有る交差点で、信号が青でも一旦停止しますか?って事です。
ページ: [1]
全文を見る: 踏切に信号機があり青色の灯火信号のときは、安全を確かめれば一時停止しな