車のショックアブソーバーです。 - 何度か交換したことありますが、古く
車のショックアブソーバーです。何度か交換したことありますが、古く長く使ってくるとコトコト異音がしたりすることがあります。そういうのって内部のどの部分がおかしくなってそういう音が出たりするのでしょうか?
明らかにシール部分などからオイル漏れがあれば車検もままなりませんが、減衰ほとんどしなくなっても音が出ても乗り心地悪く正常とはいいがたくても乗れると言えば乗れてしまいますかね? 実際に音を聞いたワケではないので、断定は出来ませんが。
>古く長く使ってくるとコトコト異音がしたり
ショックアブソーバ(S/AB=ショックアブと読みます)のコトコト音で、よくあるのはバルブのスラップ音です。
※S/ABの中で減衰力を発生している部分(オリフィスやポートという小さい穴)には、平ワッシャみたいなバルブという部品が穴を塞ぐ様に重なっていて、そのバルブの動きで減衰力を微調整しています。
※S/ABが伸縮してポートやオリフィスをオイルが通過するとき、このバルブがパタパタ動きますが、S/ABによってはこれが『コトコト音』になって聞こえます。
※全く同じ新品のS/ABでも、音が出るものと出ないものがあり、また最初は音が出ず、しかし使っていくうちに音が出始めたり、逆に音が出ていたのに使っているうちに音が出なくなる、なんてこともありました。
この音は、30~40年ぐらい前には市販車で結構問題となりましたが、S/ABメーカーが頑張ってくれたおかげで、最近では殆ど発生しなくなりました。
※しかしこの音の発生メカニズムは完全には解明されてなく、依然現代でも、S/ABが古くなると音が発生するケースが見られます。(音の発生は、バルブの劣化、オイルの劣化など色々な要素が絡んでおり、『どこがどうなったから音が出る』とは一概には言えません。)
※音が出たからと言って、減衰力が『抜けた』わけではありません。(減衰力が抜け切ったら、音源となる部品の性質上、音は出なくなります。)
勿論そのS/ABは、新品の頃に比べ内部で何かが変化したから音が出る様になったわけで、当然減衰力の変化を伴いますが、しかし『抜けたから音が出る』というほど減衰力が低下したワケでもない、ということです。
※車高調など社外品のS/ABメーカーは、そういう品質や耐久性に関わる部分の技術レベルが低く、音が出易いです。 bos********さんへ
>ショックアブソーバー
>コトコト異音がしたりすることがあります。
>内部のどの部分がおかしくなって
>そういう音が出たりするのでしょうか?
ダンパー油が漏れて減っちゃうと、ピストンが油面を叩く事で発音、と言う事が在ります。
又、バンプラバーがズレ落ちて来ると、ストロークに伴って叩かれ、発音する。
私のがそうです f(^^;)
>乗れると言えば乗れてしまいますかね?
まあ、そんなモンですが(^^;)、銀色に輝くスピンドルの電気クロームメッキが剥がれたりもしますからねぇ。そう成ると、黒色に見える母材の鉄地が窪む様に減って行ってしまう。
ので、大丈夫とはとても言えません。
今は見かける事が少ないかもしれませんが、ストラット式で減衰力を締め上げたダンパーで、且つスピンドルシャフト径が細めだったりすると、1gの状態で油シールと接触してる辺りが青焼きや薄茶色に焼けて変色している事も経験しました。
温度上がってるんだなぁと判る訳です。d(^^) ショック本体からのコトコト音は経験が無いですね…
コトコト音が出るのは多くはサスアーム
ショック廻りだとアッパーマウントが多いですね。
ゴムがへたることで強い力がかかった時に遊びになってしまうからです。
コトコト音が出ても別に乗れますね…
オイル漏れしない限り問題無いです。
金属同士がぶつかり合うガチガチという音が出たら修理したほうが
いいと思いますね。 そういうのって内部のどの部分がおかしくなってそういう音が出たりするのでしょうか?
ショックアブソーバー内部
オイル室
ガス室
などゴムシールが劣化
ロッドを上げた時の抵抗
新品は抵抗があります
劣化すると
抵抗が無い状態になる為・異音・乗り心地・などが大きく変化 スプリングで支えてるので、アブソーバーが終わっても乗れます。
跳ねまくります。その音の前触れ音。
ページ:
[1]