レクサスを新車で買った場合、維持費も馬鹿高いと聞きましたが、車検
レクサスを新車で買った場合、維持費も馬鹿高いと聞きましたが、車検の費用が国産車の倍以上したりするのでしょうか? 初回車検までの維持費はそれほど掛かりません。定期点検、消耗品交換については、レクサスの新車の場合、車両本体価格の中にレクサスケアメンテナンスプログラム(LCMP)が含まれています。
LCMPは、初回車検満了日までの6か月毎の定期点検(5回)およびその際、発生した消耗品交換(部品、油脂類)が無料となっています。
オイル交換、ブレーキパッド、ワイパーゴム交換等はこれらに全て含まれています。
言わば、保守費用を車両購入時に前払いしているようなものです。
その代わり初回車検までは、保守費用の類は掛かりません。
車検費用ですが、考え方次第です。
少なくともディーラーの言いなりのまま行った場合は高額となります。
まず、整備費用や法定費用については、特別に高いとは思いません。
両方合わせても15~17万円位です。
ここから先は自分の必要なものだけをチョイスすれば良いと思います。
・G-Link契約料(2~3万円程度)
新車から3年間は無料ですが、3年目以降は有償サービスとなります。
主なサービスとして、G-Security、オーナーズデスク等です。
これらを利用しないのならば契約不要です。
・LCMPⅡ契約料(5~6万円程度) ※車種により金額が異なる
次回車検までの向こう2年間の6か月毎に定期点検および消耗品交換サービスです。
今後もディーラーで保守を任せるのならば必須ですが、他で実施するのならば不要となります。
他に、予防交換の意味合いで、バッテリー交換、タイヤ交換を勧められる場合があります。
自身が車検時にバッテリー交換した際は、技術料込みで57,000円掛かりました。(かなり割高です。)
このように、G-LinkやLCMPの契約を更新したり、勧められるがままにバッテリーやタイヤを交換した場合は、楽々30万円以上の出費となります。
結論ですが、新車購入より3年間は特にぶつけたり等、自らの過失で壊さない限りは追加出費はありませんが、車検については要不要を考えずに、ディーラーの勧められるがままに任せると、それなりに高価な出費となります。 レクサスディーラーだと割高ですよ。それでRX手放してハリアー買った知人がいます。 維持費はトヨタ車と全く一緒。
ちなレクサスは列記とした国産車ね。 そんな事は有りません ただレクサスはそこで販売した車しか受付しないし工賃単価が違うぐらいで高い事は有りません 又お客様がお金持ちという事でまだ使える部品でもそろそろ変えといた方が良いと薦められることは有り価格が高くなる事は有ります。 新車から初回車検までは燃料代と保険料以外かからないので維持費は安いです。 車検の費用は レクサスだってドイツ車だって大体同じです。
その多くは税金であり車に関係なく 国産車も一律です。レクサスやドイツ車のディーラーは車検を通せばよいと言う整備をしません。予備保全を行います。車検は通るが その次の車検までは持たない・・・・そんなものまで変えます。これが車検が高くなる原因です。
予備保全はしなくてよいと言えば 車検を通すだけの整備で終わります。
部品代そのものはやや高い程度ですから レクサス以外の国産車が13万円なら
レクサスで15万 ドイツ車でも15万 そんな感じです。予備保全をさせると
バッテリーは変える何は変えるで 25万になったりします。
ページ:
[1]