1148352128 公開 2023-12-21 22:11:00

"軽自動車も"ある程度ドアの合成?というか作りが良くなったのは平成何年く

"軽自動車も"ある程度ドアの合成?というか作りが良くなったのは平成何年くらいからですか?

流石に80ノア NOAH ヴォクシー VOXY 30アルファード ALPHARDなど新車価格400万円以上や高級外車には敵いませんが
初代ダメ発 タンカスに比べればかなりドアの合成が上がっていると思いました。合成というかドアの重さというか質感が上がっていました。ダイハツもla600タント以降は素晴らしい作りになってた
2017年に出たJF3ホンダ HondaN-BOXレンタカーで借りましたがドアの合成かなり良かった記憶があります。ホンダ Hondaこだわってるな。 と感じた
新型というか現行のN-BOXはまたさらによくなってはいるのかな。
鈴木アルトと ジムニーを比べると明らかにジムニーのがドアがしっかりしていると思いました。
ジムニーもjb23以前はダメ jb23の7型以降はちゃんとしたドアになってます。

ちなみにダイハツのタンカスとはタントカスタムの略です。
BMWとかはさらに日本の車とは違い さらに上をいく作りでありました。

劍雨飄翔 公開 2023-12-21 22:25:00

平成10年に新規格になって、それ以前とはガラッと変わりました。
ページ: [1]
全文を見る: "軽自動車も"ある程度ドアの合成?というか作りが良くなったのは平成何年く