ホンダ Hondaの新しい軽バンはFFですが。なぜFFなのですか。アクティみたいに
ホンダ Hondaの新しい軽バンはFFですが。なぜFFなのですか。
アクティみたいになぜミッドシップのまま新しい軽バンにしなかったのですか。
FFにしたことで自家車感覚で運転できることをホンダ Hondaはアピールしていますが。
確かにシート下にエンジンがあるエブリィやハイゼットのFRの軽バンはなにかと運転席に制約があって自家用車感覚とは程遠いですが。
ですがミッドシップのアクティだったらシートの下にエンジンがないから運転席になんの制約もなくなるのでは。
しかもエンジンが運転席下にないから荷台から運転席までが完全フルフラットにできるのでは。
しかもハンドリングはミッドシップなのでは。
重量配分的にもバンだったら後ろが重いほうがいいわけだし。
アクティのミッドシップを継承して新型アクティにしたほうがいことずくめだと思うのですが。
なぜホンダ Hondaは狭いFFなんかの軽バンなんかにしたのですか。
軽バンはミッドシップのほうが理に適っていると思うのですが。
ミッドシップの軽のバンで初代エスティマのミッドシップみたいにこ洒落れたデザインにしたほうが良かったと思うのですが。
と質問したら。
N-BOXベースでコストダウン。
という回答がありそうですが。
N-VAN最高とか言っている人ってホンダ Hondaのコストダウン戦略にまんまと騙されているということですか。
それはそれとして。
ミッドシップならエンジンが後ろにあるから運転席は広くできてしかも荷台も広くできるのでしょう。
なぜ軽のバンだったらミッドシップのほうが理に適っているのにFFなんかにしてしまったのですか。
3代目アクティ発売当初に荷台が短く畳が乗せれないという軽トラを販売し
畳屋から苦情が来てマイナーチェンジの呈で大幅変更をしたのを思い出してしまいました
小手先の技術に高を括り利用者をないがしろにするホンダです
きっと床面が低くて商業車としては苦情が来る事でしょう
しかし介護車両としては理に適っているようにも思えます
ホンダのシニアカーのモンパルはスズキのセニアカーにボロ負けでスズキの独壇場ですし
介護車両のイメージが定着すればホンダのシニアカーにも追い風が吹くかも知れない
とりあえず、ホンダの新型軽バンが愚策な提唱なのか今後のスタンダードとなり得るのか分かりませんが
バモスホンダ乗りだったオイラにとっては軽ミッドシップが無くなるのは少し寂しいですね… なぜFFなのですか。・S07Bエンジンが角度のついた傾斜エンジンではないため ミッドシップがいいとおっしゃってますが、アクティのエンジンはななめのレイアウトにより、ヘッド抜けというかなり重い故障が発生しています。多分ベースがバモスなので仕方ないでしょうね。
なのでN-VANも例外ではないでしょう。
コストは無視できないので、いかにホンダらしさを追求した結果が、仕事、レジャー等色々な使い方に適応出来るのを目指したのではないでしょうか?
本格的な貨物車を選ぶなら箱形を選びます。
つまりホンダは若者もターゲットにした商品開発したんでしょうね!
この割りきったコンセプトがいかにもホンダらしいと思いますよ!
FFはフロントがヘビーになってしまいますが、昔ほど片寄った感じではないですし、全てにおいてベースがあるので無駄ではないと思います。
エンジンレイアウトで積載効率も多少は左右されますが 、このクラスにプロはそれ以上は求めないと思います。
アクティ乗りより。 メーカーは売れる儲かると思わないと造りません。
アクティは他社の軽バンに比べて高いので余り売れなかった。
同じ様な物を作っても売れると思っていない。
販売台数はアクティトラックもキャリー、ハイゼットに負けています。
今回のN -BANは事業者と個人に販売する作戦です。
販売当初は受注が多いですが1年後はどうでしょうかね。 床低くするためだろ。
ページ:
[1]