なぜレビン&トレノてAE86以外は人気がないのですか。・・・・・・・・・・
なぜレビン&トレノてAE86以外は人気がないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カローラCOROLLA・レビンとスプリンター・トレノのことなのですが。
AE86は有名ですが。
よく分からないのですが。
AE86の前のTE71やTE51やTE37やTE27は有名ではありませんが。
AE86の後のAE92やAE101やAE111は有名ではありませんが。
なぜレビン&トレノてAE86だけ人気があるのですか。
と質問したら。
デザインがカローラCOROLLAのクーペでデザインが地味だから。
という回答がありそうですが。
初代レビン&初代トレノはオーバーフェンダー標準装備ですけど。
それはそれとして。
レビン&トレノて1972年から2000年まで長きに渡って製造されたモデルだと思うのですが。
なのにそんな長い歴史の中で人気があるのはAE86だけてなぜですか。
余談ですが。
現在販売されているGR86とか中国で販売されているカローラCOROLLA・レビンはレビン&トレノのシリーズからは却下しますが。
豆腐屋Dの影響でしょ(笑) まず、TE27はAE86に負けず劣らず人気があります。
セリカと同じエンジンをセリカより軽量な車体に詰め込み、ラリーなどで大活躍しました。
質問者様もご指摘のように、純正でオーバーフェンダーが付いていたのも魅力です。
次に、AE86ですが、排ガス規制やオイルショックに起因するスポーツタイプの氷河期を経て、4バルブDOHCで登場したというのが画期的でした。
発売当時、私は学生でしたが、リアサスが独立式でもう少し軽量なら最高なんだけどなあ、と思っていました。 86人気は漫画のイニシャルDにおけるものです。
影は薄いですかその前モデルのte71も当時は人気ありましたよ。 イニシャルDって回答はあまりにもベタだから真面目に言うよ、1919ちゃん。
まず、TE27も人気あるよね。
ハチロクを好む層とは違う層からの人気だけどね。
AE86は、それまでの2TGから初めて4AGに変わった車。
それまでの2TGは2リッターにボアアップできるほどシリンダーがデカかったからチューニングベースとしては面白いけど、素の状態だと重くて、2バルブでモッサリしてる。
それが4AGになって、ノーマルでの馬力も上がってレスポンスも良くなり、軽くなった。
そのパッケージが当時のドリ小僧にウケた。
もちろん土屋圭市の影響もあったでしょ。
AE92はAE86より売れたし、101~111はエンジンも5バルブになって激しく進化したけど、すでにFF。
つまり4AG搭載でFRってのはAE86だけなんだよ。
そこがやはり一番ウケた理由じゃないの?
理屈じゃなく、実際乗ると楽しいもんね。 AE86以降のレビトレも人気ですね。
エンジンが更に良くなってますから。
AE92 AE101には過給機の設定もありアツいモデルです。
今でもAE111は富士チャンピオンレースでワンメイククラスが残っているぐらい人気です!
以前のレビトレも人気のモデルと不人気のモデルがあります。
歴史が長いと人気不人気はどうしても発生するでしょう。
AE86が生き残ったのは漫画 頭文字Dの影響で何台も起こされ、現存数が多いからです。
同じ4AGを与えられたMR2はオーバーレブ!と言う漫画で登場していましたが、爆発的なブームにはならず現存数があまり多くないです。 90年代前半ドリフトブームが起きました。
当時の若者はFR車に憧れて、S13シルビア、180SXなどでドリフトを楽しんでいたんです。
1995年に漫画「頭文字D」が連載されてからは安価に購入できるFR車ということでAE86に人気が集まったんです。
その人気と共に社外パーツも各社から販売されたため、車を改造する楽しさも含めて人気になりました。
当時若者だった彼らも今ではおっさんになりましたが、当時の気持ちを忘れてないので未だに人気があります。
質問への回答ですが、スポーツカーって自分なりに改造するのが楽しいんですよ。AE86が人気なのは豊富な改造パーツがあるからですね。
ページ:
[1]