クラウン CROWNのハイブリッドは2500㏄ですが。なぜカローラ COROLLAのハイブリッド
クラウン CROWNのハイブリッドは2500㏄ですが。なぜカローラCOROLLAのハイブリッドは1500㏄なのですか。
よく分からないのですが。
クラウン CROWNの本来の排気量は3500㏄ですが。
クラウン CROWNのハイブリッドは2500㏄でも+モーターで実質的には3500㏄に相当する排気量という理屈なのでしょうが。
よく分からないのですが。
なぜカローラCOROLLAのハイブリッドは1500㏄なのですか。
カローラCOROLLAの本来の排気量は1500㏄ですが。
1500㏄に+モーターなら2000㏄に相当する排気量になってしまいますが。
カローラCOROLLAに2000㏄相当の排気量て意味があるのですか。
カローラCOROLLAだったら1200㏄+モーターで1500㏄相当の性能にするべきなのでは。
と質問したら。
1200㏄のハイブリッド用のエンジンがないから。
という回答がありそうですが。
アクア AQUAもヴィッツもカローラCOROLLAも1200㏄のハイブリッドにするべきだったのでは。
それはそれとして。
クラウン CROWNはハイブリッド化するにあたって排気量をダウンサイジング化していますが。
なぜカローラCOROLLAはハイブリッド化するのに排気量をダウンサイジング化していないのですか。
新型レクサスLSですらハイブリッドの排気量はダウンサイジング化していますが。
なんでスイスポターボは1.4ターボなん?
1.5ターボじゃあかんのか?
これと同じ ヴィッツ、アクア、国内版カローラ(アクシオ/フィールダー)、シエンタ、プロボックス/サクシード、ジャパンタクシー(LPG仕様)に搭載するトヨタハイブリッドシステムが1.5リッターエンジンベースである理由は、元々は2代目プリウスのシステムを再利用したものだからです。
2代目プリウスは海外市場で高速域のパワー不足を指摘され、3代目プリウスで1.8リッターエンジンベースのシステムに置き換えられました。そのままでは1.5リッターエンジンベースのシステムを1代限りで捨てることになり、投資回収面で問題とされたのか(これはトヨタの事情でありあくまで憶測)、プリウスより格下のヴィッツハイブリッドやアクア向けに再利用したものと思われます。
このシステムは、その後小変更を加えながら国内版カローラやシエンタにも横展開されました。近年ではLPG仕様化してジャパンタクシーに搭載したり、ガソリン仕様を商用車のプロボックス/サクシードにも搭載したりしています。本質的には古くてパワー不足なシステムですが、トヨタにとっては国内市場で2度おいしい、カネのなる木になってますね。
ちなみにトヨタハイブリッドシステムは、原理的にはエンジン排気量のダウンサイジングがしにくい構造です。モーター出力が小さく、高速域ではモーターアシストがほとんど効きません。エンジンも極端に省燃費型に振ったミラーサイクルで、最高出力が低く抑えられています。実用的な高速性能を得るためには、ある程度の排気量を確保せざるを得ません。 トヨタに聞け
聞き方がくどいわ、 か、がが多くし、ワンパターンな投稿。
〜じゃないですか?
と質問したら、〜の回答がありそうですが、それはそれとして、
何故〜ですか?
別に1500でもいいじゃん!コスト削減の為、流用してるのでは? 使い回しだってw
車種ごとの専用PU開発なんてやるわけないでしょ。
それにしても、カローラユーザー独特の意地があって、それをメーカーも汲み取ってなんて書いてるやつがいてびっくり。そんなもんありゃしないよ。単に周りより急いで走ってるだけのこと。 久しぶりですね、という回答がありそうですがおじさん。
質問です。
この人は、語尾に"が"、"か"を何回使っているかわかる人いますか?
ページ:
[1]