ディーラーの営業マンについて質問します。 - 先日中古でアクア AQUAを購入し、納
ディーラーの営業マンについて質問します。先日中古でアクア AQUAを購入し、納車待ちですが、ディーラーの営業マンがタメ口をきいてくるのが腹が立ちます。
購入したディーラーはカローラCOROLLAで、他にもネッツにも行きましたが、どちらとも係長だそうですが初対面からタメ口で、特にネッツの営業はひどかったです。
ネッツは在庫確認の電話をしたときに、不機嫌な態度であると言われたり、カローラCOROLLAで見たあとだったのでその見積を見せると、そっちのが安いね、でもうちの車の方が古いから値引き頑張ってもいいよと上から目線で言われました。
頑張ってもいいよって一体どれ程客を舐めているんですかね?
こちらの方が年下ですけど客ですし、別にお客様を神様のように扱えとはいいませんが、普通客に対してタメ口使いますかね?
カローラCOROLLAで購入するときも、銀行のローンで購入しましたが、営業マンは歩合に関係するのかひたすら銀行は審査きついからやめた方がいいけどねとバカにするように言われましたし、銀行のローンが通ったと伝えたあとも不機嫌そうに入金ありがとうございますと言ってきました。
もしかして営業マンは自分が新車ではなく中古で買う貧乏人とバカにしてタメ口を使うんですか?
ですが、今乗っている車を買ったときは、中古車をトヨペットで買いましたが同じ係長でも対応は大違いで、タメ口を使われる事もなく、親切丁寧でした。
ただ今回トヨペットでは予算内で良い条件の車がなかったですし、車自体は気に入ったのでカローラCOROLLAで買いましたが、納車後からは一切カローラCOROLLAの営業とは関わりたく有りませんが、リコールがあった場合、トヨペットでも対応してもらえますよね?
また、トヨタ YOYOTAのロングラン保証に加入しましたが、もし対象になる不具合があった場合はトヨペットならトヨタ YOYOTAのディーラーなので対応してもらえますか?
また、このようなクレームを本社に伝ても、申し訳ないと微塵も思ってない電話受付が電話に出るだけで、対応は改まらないので違うディーラーに行くしか有りませんよね?
長文になりましたが回答よろしくお願いします。 トヨタ車のメーカーのリコールはトヨタ系のどこの販売店に持って行ってもやってくれます。リコール作業はメーカーからちゃんとした工賃がもらえるので、失礼どころか会社としては有り難いお客さんです。
中古車の営業マンはベテランが多い反面、基本的に新車営業から外された営業マンが多いです。外された理由は、単なる配置転換もありますが、新車販売が芳しくなかったからや、今回のようにクレームが多いとかいろいろあります。
このタメ口営業マンは、「出来る営業マン」を演じている勘違いしたダメ営業マンかもしれませんね。これが、もし親切な好感度の高い営業マンだと、同じ商品でも、もう少し高く契約してたかもしれませんよ。担当としてお付き合いはできませんが、逆を言うと条件だけは良い買い物ができたのかも知れませんね。 ディーラー中古車部門の営業は新車営業でトラブルや成績悪いとか問題ありが回される事が多いので。メーカーに苦情入れればトヨタはガッツリ指導しますよ。 その様に感じたのであれば、お客様相談室に言ってあげて下さい。本人の為にもなりますよ! リコールは、大丈夫。気に入らないなら、、付き合わない方が良いですね。 リコールも保証もトヨペットで受けることが可能です。
ただ、トヨペットにしてみれば迷惑な客だと思います。
リコールも保証もあくまで販売に対するサービス。
割に合わない作業です。利益も少ない。
買ってもいない車の面倒、なぜ見なきゃならんのだ。
と思われても、笑顔で対応してくれるでしょうね。
カローラだから・・・ネッツだから・・・と言うことではなく、担当者個人の問題かと。 あのさ…
知恵袋で愚痴愚痴言ってないで
本人に直接言えば?
「貴方のタメ口が腹立ちます」
って。
相手だって面と向かって言われたら超凹むだろ(笑)
アドバイスは必ず他の店員が居る時に他の店員にも聞こえる様に。
次回来店からVIP待遇間違い無し(≧∇≦)
ページ:
[1]