なんで、トヨペット店、ネッツ店、カローラ COROLLA店はクラウン CROWNシリーズを販売しなかっ
なんで、トヨペット店、ネッツ店、カローラCOROLLA店はクラウン CROWNシリーズを販売しなかったのですか?補足また、ダイハツとスバルは専売店をやらないのです。 トヨタディーラー系列の中で、トヨタ店が一番歴史が古く、かつ、4系列の中で一番店の扱いだったから。
初代トヨペット・クラウンが発売開始された1955年当時は、ディーラーは「トヨタ店」しかありませんでした。
この当時の「トヨペット」は販売系列のディーラー名ではなく、ブランド名でした。
その後、トヨタ店から「トヨペット店」が分派しましたが、看板車種だった小型車のトヨペット・コロナをメインに取り扱っており、クラウンは「トヨタ店」の専売のままでした。
さらにその後、国の大衆車構想を意識した小型車の「パブリカ」を発売すると、その専売店として「パブリカ店」を展開し、これが後に「カローラ店」となります。
さらに、カローラスプリンター(後のスプリンター)を発売を機に、「トヨタオート店」が、1980年には新しい販売系列である「トヨタビスタ店」が発足し、後に両ブランドが統合して「ネッツトヨタ」となっています。
大衆車ラインナップの拡充とともに、トヨタの販売系列は「トヨペット」「カローラ」「オート&ビスタ ⇒ ネッツ」と拡大しましたが、トヨタ店だけは独自のポジションを貫いていました。
トヨタ店を運営する地域法人である「~~トヨタ自動車㈱」は、各地域の有力者や大手企業が運営している事が多く、クラウンの他にも、高級車のセンチュリー、トラック系のランドクルーザーシリーズ、といった高額車両は「トヨタ店」専売でした。
さらにトヨタ店は、外商にも強く商用車や貨物車の取り使いも幅広く手がけており、富裕層や地元の大手企業にも顔が利く、文字通り、トヨタディーラー系列の一番店の扱いでした。
そのトヨタ店の看板車種が、「クラウン」なのです。
その後、レクサスが国内展開を始めた時、多くの「~~トヨタ自動車㈱」がレクサスディーラーの運営も手掛けています。
伝統的に、高級車を販売していたノウハウと優良顧客を抱えていた「トヨタ店」を運営していたからこそ、レクサスディーラーの運営も可能なのです。 トヨペットクラウンと言う名を聞いたことは?
初代はトヨペットクラウンと言いましたね。
こちらのトヨペット店でクラウンを扱ってます。
https://www.yokohama-toyopet.co.jp/new_car/lineup/crown 販売チャンネル毎の特色。
カローラ店:ファミリー層向け
ネッツ店:スポーティー・若者向け
トヨペット店:ミドルアッパークラス向け
トヨタ店:アッパー・法人向け
それぞれ専売車種がありました。
クラウンはトヨタの中でもセンチュリーを除けば最上級クラスの車両。
それをファミリー層クラス等の販売店で売るのは……ってな感じかと。
ページ:
[1]