趣味用にセカンドカーの購入を考えています。知人にあたって探してい
趣味用にセカンドカーの購入を考えています。知人にあたって探しているところですが20万円前後で探してもらっているので、何台か候補があるのですが12年落ちの14万キロ走った軽自動車などが多いです。
車に関して初心者なので決める際に聞いたほうがいいこと、注意点などを教えて欲しいです。
私的には月に700キロ弱ほど走る計算で2年持ってくれればいいかな、、と言うふうに考えております。アドバイスよろしくお願いします。 当たっている知人が車業界等の商売をやっている人だとお客さんからの下取り車両の事前情報とか貰えますけど 一般的な個人間の口コミで出てくる20万円クラスの車って
過走行型落ちセダンとか車検間近のポンコツ軽自動車が殆どでは無いでしょうか。
ウチも1部の低所得層向けに乗り出し18~20万円クラスの軽自動車を販売してますが
殆どが下取り車両に最低限の点検整備をした物か、業者オークションで1桁万円で買ってきて代車に使うか売り物にするか迷うレベルの物を選別してます。
法定費用4万円弱、税金とリサイクル料金、それに軽整備を行ってかつ数万円の純利を出すとなれば 元はR(業者オークションでそもそも評価に値しないランク)車両やスクラップしても良いような物です。
たまに20万円クラスで良物件を手に入れることが出来ますが
高齢者で免許返納に伴い車がそもそも不要になった人(ホンダ レジェンド無料)、単身赴任で車を急ぎで売却して引越し費用に当てたい(ヴィッツGR 19万円)、増車により乗る機会が減った(スペーシアカスタム 5万円)などの特殊な条件を狙うのがありです。
個人的には高齢者が多い地域で車を探している事を伝えて回ったり、ジモティー等で利益より急ぎの売却をしたい方を狙って仕入れしています。 >何台か候補があるのですが12年落ちの14万キロ走った軽自動車
整備済みなら良いけど現車乗ってから買わないとヤバいよ
ダンパー、各種ラバーマウント、MTだったらクラッチ板等が痛んでいたら偉い出費になる
ターボ車もターボ壊れる寸前の場合もある ちょっと極端な回答になると思いますが、2年ノーメンテでいけるクルマは20万じゃ買えないと思った方が良いです。
あと、少しでも安心して乗れるクルマを買うなら、ディーラー系の中古車屋から買うことをおすすめします。 20万って、車両価格はほぼ無しですよ?
すぐに修理代で足出ますね
月に700キロも走りたいなら100万は用意してください
ヤフオクで個人売買して、自分で直して乗るなら何とかなるかも 車検なしの車を買う時に車検とって買って、
2年乗ったら車検通さないで廃車にする。
次に車検取る時に15万20万くらいかかると思うので車検通さないで廃車にするのです。 そんな歳で人に聞く様じゃ騙されますよ!
ページ:
[1]