車からエンジンオイルが漏れていたため販売店に見てもらいました。その結果エンジン
車からエンジンオイルが漏れていたため販売店に見てもらいました。その結果エンジンオイルが砂のようになってると言われました。
オイル交換しないとそうなるのでしょうか。
車は中古車でH25年式のスペーシアカスタムです。
2021年の2月に購入しました。
私の認識の甘さから購入してからエンジンオイルの交換はしてませんでした。
販売店からがエンジンの載せ替えを勧められてます。
費用は15万円だそうです。
エンジンは中古品との事。
ローンはまだ残っております。
15万円は払える金額ではありますが、このまま載せ替えて乗り続けるか、車を売却してローン返済し、残債がある場合は別の中古車を購入した時にローンに組み込もうかとも考えてます。
新車を買えるのであればそうしたいですが、金銭的に新車を買う余裕がないので買うなら中古車です。
それぞれにデメリットメリットはあると承知しております。
どちらが最善策なのか、また他に何か策があるのであれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。 エンジンオイルが漏れていた事に気がつくまではメーターパネルに警告灯などは点灯していませんでしたか?
もしエンジンをかけた後魔法のランプの様な形の警告灯が点灯していなかったらエンジンがオシャカになる程深刻とは考えにくいのですが?
しかしOPSが壊れていたりしたら別ですが?
先ずはご自分でオイルレベルゲージでオイルの状態を確認してください。 15万でエンジン載せ替えって
安いですね。
当然作業してもらって乗り続けるのが
いいと思います エンジンオイルが砂?って何でしょうね?
今までオイル交換していない!って事がそもそもですが、なぜそうなりましたか?
同じことを繰り返すような気がしますが
車に価値はありません、廃車手数料取られると思います
同じくらいの車を買うとしたら50万くらい掛かるのでは?
そしてローンが残っていると?
車持つ意味ありますか?というか無理なのでは?
中古エンジン載せ替えで15万なら良心的だと思います、それしか無いかと
でも、中古エンジンなので今後どうなるか分かりませんが 販売店=正規ディーラー?
走行距離は?(購入時と今)
エンジンはリビルド品?中古品?
エンジンオイル漏れは具体的にはどこから発生?
1.5年オイル交換しなかったということですが、車両購入時にエンジンの状態などは確認してないということですね。
自分は、信頼できるショップで(正規ディーラー系)中古車を買い直すことをおすすめします。
・車両故障が発生した場合は、見えてる不具合を修理しても短期間で同額以上の別な故障が発生することを想定すべきです。
今回の場合は、購入した時点で車両が故障要因抱えていたと思われます。エンジン載せ替えても、CVTや電装系で他の不具合が発生する可能性高いと思います。 そもそもそんな車売れないでしょ…。
私ならもう少しお金だして、リビルドエンジンに載せ替えますかねぇ。
といっても25年式ですか。
スライドドアを諦められるなら、先代アルトの中古でも探せば良いと思いまく。 現物見ないとなんともですけどね。
うちならとりあえずオイルの方は新しいオイル入れて15分くらいエンジン回したらオイル抜いて状態見てみるかな…
てか、エンジンその状態で売って値段つくのでしょうか?残債払えるほど。
ページ:
[1]