ルーミー ROOMYタンクが売れている理由は何ですか? - 私のライフスタイルでは、
ルーミー ROOMY タンクが売れている理由は何ですか?私のライフスタイルでは、ルーミー ROOMY・タンクはサイズ的に中途半端ですので、軽と大きなミニバンを所持しています。
このクラスの中心なのは、スズキのソリオだと思いますが、その対抗馬でトヨタ YOYOTAが出して潰しにきた、等とネット上には書かれているのを目にした事が有ります。
言い方を変えれば、市場の需要が有って売れていると思いますが、ズングリむっくりであまりかっこいいとは言えないとの意見も多い中、売れているのは事実です。
実際に購入して気に入っている方、購入検討したが、理由が有り他の車種にされた方、ご意見をお願い致します。 「軽自動車では4人しか乗れないし、非力だし、それよりやっぱり軽はチョットね」と言う人が社会には少なからずいます。
軽自動車ユーザーでラグビーW杯の白ナンバーに変えた人の多さが、それを証明しているのではないでしょうか。
かつてはそんな人達の乗り換え需要をソリオが掬い挙げていました。
しかし「スズキ」ブランドですとチープ感があり、また販売店も少ないために購入には二の足を踏む人も結構います。
そこで「トヨタ」ブランドでソリオ風味の車を作り、全国そこらじゅうにあるトヨタディーラーの販売力で需要を大きく掬い上げたのがルーミー・タンクではないかと思うのです。
世間の評判もですが、両車を試乗した上での私の考えも車の出来はソリオが上でしたので私はソリオを選びました。
ただトヨタディーラーは全国どこにでもありますから、購入後のメンテナンスを含めて考えたら世話の少ないルーミー・タンクを選ぶ人の方が多いのでは?
これは私感ですが、もし「トヨタソリオ」だったら爆発的なヒットになったと思いますよ。
だってソリオは「スズキ」ブランドであっても相当売れているいいクルマなのですから。
車内が広くて小回りも利くので、都市部にはピッタリのクルマです。 >サイズ的に中途半端ですので
俺は買うつもりなんてさらさらないけど、売れてるのはまさに「ミニバンみたいなでっかいやつはイラネー」って人が買ってます。
操縦性がよくしてもので、ちょうど軽とミニバンの間。ミニバンほどどんくさくない。
/images/u1qkjlgpxpz
/images/r0r0bcozr04
両者ともシート座面が硬い。 ルーミー タンクのユーザーは自動車としての要素を求めていません。ルーミー タンクユーザーは車内の「私の部屋」感覚が良いのでしょう。その割り切り具合が車好きには受け入れがたいかと。 実用的だからでしょう。自動車を格好良さで選ぶ人にとっては選択肢にすら入らないでしょうが、実用性を求める人にはピッタリです。 トヨタ車には、ファンカーゴ(1999年8月発売)、ラクティス(2005年10月発売)といったヴィッツベースのコンパクトトールワゴンがありました。タンク/ルーミーは、ファンカーゴやラクティスを求めるようなユーザー層にもマッチしたのだと思います。
ファンカーゴの最多年間新車販売台数は、発売翌年の2000年に106,835台(登録車5位)を記録。ラクティスも初代発売翌年の2006年に74,975台(登録車8位)を記録し、7年連続で4万~5万台がコンスタントに売れました。特に20年近くも前のファンカーゴの売れ行きは驚異的といってよく、日本市場において背の高い小型車への需要がいかに高いかがわかります。
タンク/ルーミーの2017年の年間新車販売台数は合計で149,529台(タンク70,854台・ルーミー78,675台)と15万台に迫りましたが、そのうちの3分の2くらいは、2016年8月のラクティス販売終了の後もくすぶっていた需要が、再度掘り起こされたものと思われます。
(参考)ソニー損保公式サイト:人気乗用車販売台数ランキング
https://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga_car_ranking.html
※2017年の販売台数は自販連ホームページから取得 トヨタの販売力の強さです。
ページ:
[1]