エアコンコンプレッサーの取替でネジをおられた…セレナのクーラーか効
エアコンコンプレッサーの取替でネジをおられた…セレナのクーラーか効かなくなりA店に修理に出しました。
(ディーラーではありません)
コンプレッサーの入れ替えが必要とのことで、お願いしました。
5日ほどで戻ってきたのですが、なんだか効きが悪い。
涼しいけど、冷え冷えにはならない。
そして数日でまたただの送風に…
同じ個所なので無料で修理します、との対応。
そこから、
ほぼ一か月かかりやっと返ってきたきたのですが、
A店
「実はコンプレッサーを止めているネジが一本折れてしまって、ちょっとどうしても取れない状態なんです。ですが3本で止めているうちの1本なんで、ほかの2本でしかっり止まっているので問題は有りません、大丈夫です。」
と言われ、車の事には無知の素人なので
そんなのものなのかなぁ?
まあプロが大丈夫と言ってるなら大丈夫なんだろう。
と車を受け取りました。
元々が古い車なので、走り出しのアクセルを踏むときに「ブルルル」と音が鳴っていたのですが、その音がすごくなってる!
エアコン付けたら振動音がすごい響いてくる。
走り出しの時以外でも走行中にアクセル踏んだらブルルルと大きな音がする。
これは本当に大丈夫なの?
と心配になった時に顔見知りの車関係のお仕事されている方に会ったので聞いてみたら、
「それは危ないよ!10本中の1本ならまだしも、3本中の1本やで、今すぐは何にも無くても走ってるうちに他が折れるよ、一年も持たないと思う。私ならそんな状態怖くて乗らないし、そんな事して大丈夫だなんて言って車そのまま返すとかあり得ない、プロとしておかしすぎる。」
と言われたのでA店に聞いてみたら、
「折れる可能性あるのか?」
「まぁ無きにしも非ずです。」
「すごい音してるのに気づかなっかったのか?」
「少し乗ったけど気づかなかった」
「危険性があると認識してたのか」
言葉濁す
「こちらから言わなければこのまま放置?」
言葉濁す
と知り合いに聞いた危険性などを質問したら全般的に認めました。
コンプレッサーが折れたらどうなるか、私にはわかりませんが、
高速道路もよく乗るので、そのまま乗っていて走行中に異変が起き、慌てて事故を起こす可能性もあったのかと思うと恐ろしくなりました。
そして再々修理にまた1ヶ月ほどかかるといわれました。泣
代車は用意してくれますが不便です。
「大丈夫」と言い切ったのに大丈夫じゃないと認識していたことがすごく腹立たしい。
古い車とはいえ気に入って大事に乗ってるのに傷ものにされて腹立たしい。
修理後本当にそれで大丈夫なのか信用できない。
「どうしても取れない直せない」と言っていたのにどうやって直すのかのも心配です。
「傷ものにされた感」か打ち消せない
でもどうにもできませんよね?まさか同じ車と交換しろって訳にもいきませんしね。
修理後他の車屋さんに見てもらって大丈夫か確認してもらいたい。
ここでかかる費用を出してもらいたいのですが、可能でしょうか?
長文失礼しました。
車関係のお仕事をされている方にA店の対応はどうかご意見聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。補足A店から代車手配の件で連絡があり、なぜ一か月もかかるのか聞いてみたのですが、
「エンジンを積み替えることになるので」
とのこと。
エンジン積み替え?!
ただただネジ山が折れたということでは無いようです。
折れたネジがエンジン内部に入ってしまって取れなかった、ということなんですかね??
なんだか説明を聞いても理解しきれません。泣 問題点は2点ある。コンプレッサ交換5日後になぜ早速エアコンが効かなくなったのか。誠に不思議。つまりはガスが抜けたのだと思うが、コンプ以外にどこからかガス漏れがあった、それを見落とし、短絡的にコンプ交換としたのか、これが一番売上出来るからね。2つ目。セレナはFFでしたか、とすればバンバー外せばコンブむき出しになる状態で取り付けボルト位外せないとは、アマチュアですか。FRなら下から作業できるはず、この1件ホントよくわからん。件のA店とはどんなお店か、後学のためにご披露下さればありがたい。 タップでしたか?
私も、名前を忘れましたが、折れたネジを外す道具は有りますよ。
普通の町工場には、必ずあります。
その工場は、最低レベルですね…(^^; こんにちは。
>折れたネジがエンジン内部に入ってしまって取れなかった、ということなんですかね??
そういうことは無いですけどねw
>A店から代車手配の件で連絡があり、なぜ一か月もかかるのか聞いてみたのですが、
エンジン載せ替えともなればエンジンが届く時間と載せ替える時間、載せ替え後の試運転等で最低でも2週間くらいは要すると思います。
どういう状態なのか分かりませんけど
エンジンの載せ替えまでするという事は今回の件でエンジンブロックに大きなダメージを与えているという事なのでしょう。
通常なら捻じ切ったボルトを取り出してアルミタップすれば良いと思うんですけど、おそらく振動が長く続いたためにブロックにクラックが入っているとか再生が不可能な状態にまでブロックを痛めているのではないでしょうか。
>「傷ものにされた感」か打ち消せない
でもどうにもできませんよね?まさか同じ車と交換しろって訳にもいきませんしね。
同じ車は存在しませんのでそれは無理な話です。
しかし考えによってはエンジンは新しくなるので車にとっては良いと思います。
>修理後他の車屋さんに見てもらって大丈夫か確認してもらいたい。
ここでかかる費用を出してもらいたいのですが、可能でしょうか?
確かにそうですね。
きちんと間違いなくさせてますから再点検は必要ないのでご勘弁くださいと言うとは思いますけど貴方がそう言うのならば嫌とは言わないと思いますよ。 折れたネジがエンジン本体に入っているので新しいネジがハメられない。
ネジを取り除くのに工具が入らない。
なのでエンジン脱着が必要で取り除くより中古エンジンに変えた方が安上がりの可能性もある。
異常な話ではなく普通の事です。
また、車屋の対応は非常に程度の低いものです。
通常、コンプレサー取付ネジは2本、調整ネジが1本の合計3本です。
多分に取付ネジ2本中の1本が折れたのだから致命的です。 A店の対応はどうかご意見聞かせてほしいです。
最悪・修理業者では
低い作業レベル
あまり信頼度は無い 折れて残ってしまったネジなど簡単にとることができます。
要は面倒だっただけでしょう。
再々修理になぜ一か月も必用かわかりません、その日のうちに
できるようなことでしょう。
どこか他の店に持って行って修理してるのですかね?
まあ今どきの車は何をするにもディーラーが一番ですよ。
ページ:
[1]