hik116898042 公開 2011-8-21 22:53:00

日産車の寿命について日産セレナ20年式にのっています今走行5

日産車の寿命について
日産セレナ20年式に
のっています
今走行56000キロで
装備に不具合はありません
急発進急ブレーキなど
していません
メンテナンスをちゃんと
すれば何年も乗れるんですか?

wsh125368820 公開 2011-8-21 23:42:00

ニッサン以外ですが、今の車でミニバンは3台目です。
前の2台は両車とも12年24万キロほど乗りました。20万キロ前くらいから小さな故障を直したり、また修理はしませんでしたがエンジンオイルが少しずつ減って(減ったら補修)いったり、エンジンや足回りから若干の異音が出たり、気を使いながら乗るようになりました。そのままさらに2年ほどのりました。日常的なメインテナンスは5千キロでエンジンオイル(安物)、1万キロでエレメント交換くらいです。
そんな経験から、自分のイメージは10年20万キロ以上。ミニバン以外でもこの位乗ってきました。ニッサンのミニバンも同じようなものではないかと思います。気持ちが続くなら、それ以上も修理をしながら乗れるとは思いますが。

pap127508446 公開 2011-8-23 16:55:00

50年でも60年でも
http://www.enthuno-mori.com/countries/4.html#

min11608119 公開 2011-8-22 00:23:00

20万キロ辺りでしょうか、、
ATFを定期的に換えると良いかも、、

mir121919197 公開 2011-8-21 23:44:00

基本的なメンテナンスをしていれば大きな故障もなく、「確実」に長く乗れるとはいえないでしょうが、多くの場合メンテナンスを全くしていない車に比べればトラブルは少ないと思いますよ。
車が水没しても燃えてしまっても、その車が好きで「いくら掛ってでも直す」という気持ちがあればいつまででも乗れますよ。旧車に乗られている方たちはメーカーから部品の供給がなくなっても自分で作ったり、他の車の部品を加工して使ったり、中には一台丸々車体を買ってきて車一台分の部品を確保している人だっています。
「車を乗り換える」「その車に乗れなくなる」というのは車がどうということではなくて、乗り手が「この車にはもう飽きた」「この車にはこれ以上お金を掛けれないな」と心が離れた時です。
ページ: [1]
全文を見る: 日産車の寿命について日産セレナ20年式にのっています今走行5