車のエアコンガスゲージで質問します。 - 安い普通のやつですが、違う方の
車のエアコンガスゲージで質問します。安い普通のやつですが、違う方の回答でガスの量はそれでは分からない、目安として外側の数字で、1.5~2.5以内ならいいみたいな事を回答してるのを見ましたが、そんな感じなんでしょうか?
ゲージを付けた時の気温でも針の位置は変わりますか?
自分が試した時、20℃ちょい位の時、2.5無いくらいで10分くらい変わらなかったので良いのかなと思いましたが、連休前にもお1度試したら、その時は25℃はあったのかな?
針は3.5くらいでまた10分くらい放置しても変わりませんでした。
前回よりプラス1で随分違うと思ったんですが普通に青の範囲だし冷たい風も出てるので良いかなと思ったんですが、昨日、30℃近くだったか、エアコン付けて走ってたら暫くして冷たい風も出なくなり回転数が上がったり下がったりとアクセルは一定なのに…
説明書にも青い部分が正常?みたくかいてましたが、気温で変わるなら昨日みたいな気温だとガスが入りすぎ状態になるのかなと…
もし気温も関係あるとしたら何度くらいの時に見たらいいですか?補足回答者さんの意見だとゲージでは判断できないと言う事みたいなんですが、では、自分はアトレーワゴン Wagonで、妻がタントです。タントに1度ゲージを付けてそれを判断材料とかに出来ませんか? 今の車のガスはr134aを使用していると思いますが このガスは特性があり外気温度が30度前後になると 車内のガスは膨張する為圧力スイッチ(圧力異常)によってコンプレッサークラッチをoffにして壊れないようになって居ます その為車によってガスの規定量が有るので 入れ過ぎは良くありません 大体外気温度20度〜25度が良いと思います それにガスだけを入れると冷えると思われますが 車内にはガスとオイルの割合によって冷やされます ゲージマニホールドを脱着するだけでも 中のオイルは30ccほど抜けますので オイルの補充とガスの補充は注意が必要(ゲージの緑色を指していれば良いです)昔使用して居たr12については 膨張しないので 割と入れ過ぎが多く見られました(要はガスを入れる事でお金儲けをしたいが為でした) 気体の圧力と温度と体積の関係はボイル・シャルルの法則で説明できます。
ボイルシャルルの法則は、
(圧力)×(体積)÷(温度)は常に一定
と言うもので、エアコンの場合は体積は変化しませんので、
圧力は温度に比例します。
すなわち、温度が倍になると圧力も倍になるわけで、
エアコンのガス圧は温度によって変化します。
また、エアコンではガスが液化し、エキスパンションバルブで気化して気化熱を奪うことを利用しているため適正な圧力を維持する必要があります。
詰まり、エアコンの作動で大切なのは量ではなく、冷媒圧力になります。
エアコンガスの充填量は、この車では適正圧になるためには~~gの充填が必要!と言うものです。
その、エアコンの充填量はバランス圧力で考えます。
参考までに、エアコンのガスと温度の関係を画像で添付します。 ある程度の目安にはなる
但しエアコン経路の異常や漏れがあるならアテにならない事もある
エアコンガスの抜け方があくまで経年によるものなら兎も角、配管の詰りや漏れや故障ならゲージではなくて量で見ないと分からない事もあります
自己責任を持ってDIYでガスをチャージするならゲージを頼ったり改善するならある程度あてにしても良い程度ではあります 冷たい風も出なくなり回転数が上がったり下がったり、、とありますが
ガスの入れすぎ他、何らかの不具合があると思いますので早めに専門店で
診断してもらったほうが良いと思います。
ほか、ガスが適正量入っているのを確認することのできるサイトグラスという
確認窓が冷媒回路についている車もあります。 ゲージは圧力を測定するものなので量は量れません
気温が何℃の時に何MPaなら正常なんて単純なものではないです 静止画だとわかりにくいんです。
アクセル踏んだ時に高圧が上がり、
低圧が下がる動きが見られる必要がありますが、
ある程度平均値で見ることができる貫目が必要です。
一概に言えないんですよ。
それこそ経験がものを言います。
高圧が上がりにくく低圧が下がりにくければ圧縮不良とも取れますが、
あくまでマニホールドゲージの針は目安であって異常と思われた場合は全部回収して正規量で入れ直します。
そこで始めて良否の判断材料の一つにするだけのものです。
ガス量に問題がなくてもコンデンサが詰まっていたりファンモーターの能力が落ちてたら高圧は上がってしまいます。
>ゲージを付けた時の気温でも針の位置は変わりますか?
変わります。
冬と夏で倍ぐらい変わります。
結論としてはゲージだけ見ても大した判断材料にならないということです。
ページ:
[1]