車の長時間長距離走行に関する質問です。車で往復800kmほど(9時間×2)の
車の長時間長距離走行に関する質問です。車で往復800kmほど(9時間×2)の距離をノンストップで走行するのは、車への負担を考えたとき、よくないでしょうか?
このような場合、何時間か置きに停車して走行した方がよいのでしょうか?(運転者への負担は考えないです。あくまで車への負担です。)
※片道400kmで1度休憩するつもりです。
ちなみに、高速道路は使わず、割と平坦な下道を使います。(参考:新潟→石川金沢→福井市) 車には影響全くなし。
人は、運転しながらエコノミー症候群になりそう。
調子のいい時なら6時間ぶっ通し運転が可能でも、乗り始めてから不調に気づく場合もある。
単に体調がぱっとしないだけなら、1時間とか2時間で休憩すればいいが、ぶっ通しの場合は自己責任。
若い人なら可能かも。 先月(2024.07)の3連休、横浜から青森の十和田湖他を回って1500㎞走ってきました。往路とも走行中は1回トイレ休憩程度です。
主は高速道路利用でしたが帰宅してから2~3日は疲労がありました。
真夏のタイヤバーストなど高速道路で何度か目撃しています。
お車は4月にオイル交換しているのはわかりましたが、冷却水など他のメンテナンス状況、タイヤの走行距離が不明なのですが不安があればディラーでメンテナンスしてから出発されては如何でしょう?
なぜか大きな不安を感じてしまいます。 クルマは「停止から発進時」に一番負荷がかかりますので、「高速道路で一定速度で巡行」はむしろクルマに優しい走り方になります。
止まるべきかはドライバーの方の問題ですね。 >ちなみに、高速道路は使わず、割と平坦な下道を使います。(参考:新潟→石川金沢→福井市)
車両へは1㎜足りの影響もありません。 車の負担は全くない、問題ない
それより人間の負担の心配をするべき
車はトイレに行かないですが、人間はどうしますか?
トイレと食事と休憩は絶対必要
車は走りっぱなしで問題ない、なんなら数千キロ運転手をとっかえひっかえ夜通し走ったって問題ないです エアコンはバッテリー作動では無いよ。
エンジンが動力。
道理で、いろいろ勘違いしてる。
高速道路走行は一般道路よりエンジン回転数が低いので、一般道路走行よりエンジンやエンジンオイルに優しい。
ブレーキもあまり使わないしハンドルもあまり切らない。
高速道路が使えるなら使った方が良いよ。
何か巨大な勘違いしてる。
負担は人間の方がはるかに大きいのです。
そもそも、それぽっちで車の負担?
笑うしかないね。
トイレ休憩があるので400キロで休憩と言うのは違うね。
ページ:
[1]