1115651096 公開 2023-11-25 10:54:00

なぜバイク屋さんてトランポにハイエース HIACEを使わないのですか。・

なぜバイク屋さんてトランポにハイエース HIACEを使わないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人事業主のバイク屋さんて軽トラが多いですが。
よく分からないのですが。
確かにカスタムショップなどはハイエース HIACEを使っていますが。
なぜバイク屋さんもハイエース HIACEを使わないのですか。
ハイエース HIACEだったら雨の日はバイクが濡れないし。
ハイエース HIACEだったら遠いところにバイクを取りに行くのも楽だし。
ハイエース HIACEだったらサーキット行くのに荷物を盗まれないし。
ハイエース HIACEだったらオフロード大会に行っても車内泊ができるし。
ハイエース HIACEだったら自家用にも乗れるし。
それに軽トラよりハイエース HIACEのほうがカッコいいし。
と質問したら。
維持費。
という回答がありそうですが。
ハイエース HIACEに乗っているカスタムショップて稼いでいるということなのですか。
それはそれとして。
なぜバイク屋さんて軽トラなのですか。
ハイエース HIACEのほうがいろいろと便利なのにと思うのですが。
例えばハイエース HIACEの荷台は軽トラより長いのでCB1300SFでも余裕で乗ると思うのですが。
余談ですが。
ハイエース HIACEが嫌いならキャラバンでもいいし。
ハイエース HIACEの値段が高いのならタウンエースでもいいし。

mjc1149426088 公開 2023-11-25 11:39:00

お客のバイクを雑に扱っている表れですね。
そんなとこには金かけたくない。
軽トラを使ってるバイク屋にはそれなりの客しか来ないので負のスパイラルになっているのでしょう。

tak104707036 公開 2023-11-25 17:08:00

軽トラ使ってるバイク屋は扱い悪いなんて、とんでも発言があったのは笑っちゃいましたが。。。それはもとかく。

ハイエース使わない一番の理由は確かに経費の問題があります。
車両代、燃料代、保険代、車検代、交換部品代と、全てひっくるめたランニングコストがハイエースより安いからってなるでしょう。
でもそれだけではありません。
他の方がコメントしてるようにバイクによってはミラー外さないと載せられない(例トレールバイクやビッグアドベンチャー)車両もあれば、事故車両等を引き上げる際に壁があると積み込みにくかったり、引き出しにくくなったりもします。
そしてまたオイルや燃料漏れのある場合。
ハイエースのような箱車だと臭いはそうそう抜けませんが、荷台車ならそんなの関係ありません。
泥汚れ含めてあおり下ろしておいて洗剤使って洗って水で流せば元通り。
箱車は水抜きが必要ですし、湿気取るまで閉められません。

そういった「ただ普通に動くバイクを運搬するだけ」とは違い、不動車となったりオイルやガソリン漏れしまくってるバイクを載せる事も視野に入れた運搬を考えてるからの車種選択となってます。

1228857800 公開 2023-11-25 13:59:00

近所のバイク屋さんはハイエースのハイルーフですけど。

ak21122628300 公開 2023-11-25 12:21:00

結局積むのは売れ筋の原付ミニバイクが多いから複数積めたほうがコスパがいいのさ。
ハーレードゥカティあたりの店がやればいいだけでは?

1040700587 公開 2023-11-25 11:46:00

維持費も違うし、軽トラのほうが小回りが効く。
ほとんどが故障車の引取り納車だし。
ハイエースとかがあっても、結局のところ軽トラが必要。

1149987022 公開 2023-11-25 11:37:00

> 個人事業主のバイク屋さんて軽トラが多いですが。
株式や有限(合同)などの法人格と違い減価償却できる額が違う、経費として落とせる額が違う。
車両価格はもとより、燃費も違いがあり過ぎます。
ハイエースだと積載時原付でも2台が限度だが軽トラなら3〜4台積める。
そもそもカスタムショップとバイク屋では業務内容が違いすぎるので、1台積めればいいカスタムショップと複数台積めないと仕事にならないバイク屋の違いがあります。
ページ: [1]
全文を見る: なぜバイク屋さんてトランポにハイエース HIACEを使わないのですか。・