トヨタのレジアスエースは昨年にハイエース HIACEに統合されましたが、レジアスエースと同
トヨタ YOYOTAのレジアスエースは昨年にハイエース HIACEに統合されましたが、レジアスエースと同じOEM車であるマツダボンゴブロニイ(新型)はなぜ、レジアスエース廃止統合後もハイエース HIACEと言うブランドで販売しないのでしょうか?。補足その他、サクシードはプロボックスの統合後も、OEM向けのマツダではファミリアバンとして販売されていたので、マツダにおいてもファミリアバンはプロボックス、ボンゴブロニイにおいてはハイエース HIACEに統合しても良いです。
(例) OEM製造元→OEM販売元
プロボックス(トヨタ YOYOTA(統合前はOEMとしてサクシードでも販売))→ファミリアバン(マツダ)
ハイエース HIACE(トヨタ YOYOTA(統合前はOEMとしてレジアスエースでも販売))→ボンゴブロニイ(マツダ)
今後の統合について
ファミリアバン→プロボックス(トヨタ YOYOTA、マツダ共)
ボンゴブロニイ→ハイエース HIACE(トヨタ YOYOTA、マツダ共) レジアスエースはOEM車ではありません。OEMは他社に車を供給する事を意味します。ハイエースとレジアスエースはトヨタで販売してました。他社ではありません。この場合OEMとは言わず兄弟車とか姉妹車と言います。車名はメーカーの登録商標だから他社では使えないのです。トヨタが新しく車を作ったとしても、今までにない名前にしなくてはなりません。マツダのRX7やホンダのNSXみたいなスポーツカーを造ったとしてもトヨタRX7とかトヨタNSXと名付けつる事は出来ません。使えば商標違反となります。 ハイエースはあくまでもトヨタのブランドですからね。
アルトをキャロルとして売るのと同じです。 兄弟車とOEMは違うから。
それと、「ハイエース」というのはトヨタの商標。
マツダが自社のカタログにトヨタの商標を乗せるという事は、普通は許されないでしょう。
だから、OEMというやり方が生まれたといってもいいのでは?
ページ:
[1]