R06AターボはK6Aより全体的にパワフルですか? - 中古でM
R06AターボはK6Aより全体的にパワフルですか?中古でMH23Sワゴン WagonRスティングレーTを買いまして、一人二人で街中走る分には不足しませんが、男四人で高速走ったらいくら踏んでも*20以上出ませんでした(笑)
それまで普通車の初代キューブに乗ってましたが、やはり軽自動車はターボ付いてても底力は無いんだなと思いました。
次も軽で中古で良いのでMRワゴン Wagonを狙ってますが、R06Aターボは底力ありますか?
そもそもK6Aのスティングレーって何かエンジンが回りませんね
7000回転からレッドゾーン表示ですが、わざと全開に踏んでみたところ、5500回転程で頭打ちになるんですよね。
3000回転でトルクが最大なので、回しても意味が無い?かもしれませんが、何かイマイチだなぁと思うエンジンです。 主さんの車は買った時から
そんな感じですか?
僕はジムニーのK6Aターボですが
普通に回転数はレッド近くまで
吹き上がります。
どこか不具合が発生している
ような気がしますよ?
もしくはパワーダウンして
しまうようなメンテナンスを
しているとか?
オイル、点火プラグ、エアフィルター
ミッションオイル、タイヤの空気圧
等のメンテ状態が悪いと厳しいです。
R06AターボはMH34S
ワゴンRスティングレーT で
乗ってますがジムニーより
車体が軽く空気抵抗が少ないので
明らかに速く感じます。
しかしR06Aターボは燃費重視で
作られていますから同じ車体
だったら燃費をそこまで意識
していないK6Aターボの方が
絶対に速いと思います。
本来 主さんのワゴンRは
そこそこ速いはずなんですよ。
5500回転程で頭打ちは
おかしいと思います。
もしかして走行距離が相当
乗ってあってクタびれてますかね? 5500回転で頭打ちと言う表現はおかしく無いですか?
CVTだから、効率の良い回転数で回転数が固定される様な感じだと思います。
それは高回転になればトルクも細くなるのと、CVT保護制御も働いて回転数が押さえられます。
あとMH23S ワゴンR スティングレーTのCVTは駄目てす。
エンジン設計はK6AとR06Aでは設計思想が全く違います。
基本的にK6Aの方がバワーが出ますが、CVTが全てを台無しにする程の駄作です。
R06Aは燃費を優先して設計されており、エンジン部品の軽量化が図られており、効率は良いけど、パワーUPさせた時の耐久性が心配なレベルです。
k6Aなら、ライトチューンで80馬力以上も余裕ですが、R06Aだと75馬力程度迄しか出ませんし、それ以上はお金が掛かります。
ただノーマル状態だとR06Aエンジンの低速トルクと副変速機を備えた効率の良さが良いです。
大人4人で高速◯20以上出ます。
R06A搭載でもエネチャージ無しと有り・Sエネチャージ有りのモデルが存在しています。
走りは初期のエネチャージ有り・無しモデルの方が良いです。
後期のSエネチャージは燃費制御が強く働くので大人しいです。
あと現行ワゴンRスティングレーTはCVTがアイシン製に変わったのでスムーズ炊けどもっさりです。
私はMH34S ワゴンRスティングレーTでECU書き換えて乗っていましたが、セッティング次第ではまあまあ速いですが、CVTの耐久性が少し不満でした。
エアクリも熱を吸いやすく、エアコンベルトも個体差で早めに切れます。
触発下の固定フランジも耐えられなくて折れましたね!
R06Aエンジンと副変速機付きCVTの方が街乗りでは良いと思います。
ただ慣れて来ると40-50km/h付近の副変速機切り替えの段付きが気になります。
R06AだとDレンジだと5500-6000回転に制御されますが、パドルシフトなら6800回転付近まで回ります。
ただレブ制御が入り自動シフトUPするので、パドルだけど自動シフトUPでフル加速出来ます。
更に、2速で余り引っ張ると何かの制御で自動的に3速に入ってしまい、タイミングによっては2-3と行くつもりが自動変速制御とパドルシフトのタイミングがかぶって4速に入ってしまうので、2速は5800回転でパドルにてシフトUPさせる方が良いと思います。
R06Aエンジンは実用型なので、スホーツ性能は無いけど、街乗りは乗り易いと思います。 わざと全開に踏んでみたところ、5500回転程で頭打ちになるんですよね。・エンジンの故障 F6でもK6でも、8500rpmまでは一気に吹き上がりするのが正常です。
オートマ車の場合は5500rpmまでで終わり。
燃料カットが作動するのでボコボコ言う感じ。
買物車なので最高速度よりも実用域速度で使用する様に設計されています。
ページ:
[1]