125536774 公開 2020-8-9 18:49:00

ワゴン WagonRのmh34sに乗っています。最近走行中にたまに水温警告灯

ワゴン WagonRのmh34sに乗っています。最近走行中にたまに水温警告灯が点灯します。また、信号や渋滞の時に止まっているとエアコンが効かなくなります。走り出すと冷たい風が出ます。どこが壊れているのか、分かる方はいら
っしゃいますか?

1211061654 公開 2020-8-10 18:56:00

ラジエーターファン不良です!
ラジエーターファンでエンジンの冷却水と、エアコンのコンデンサーを冷やしてます。
ラジエーターファンが回らないのでエンジンはオーバーヒート、エアコンガスもオーバーヒート状態です。
走り出すとエアコンが効くのは、フロントグリル付近にあるエアコンコンデンサーに風があたるようになり、エアコンのオーバーヒートが一時的に緩和される為です。
確かラジエーターファンは、3年から7年に保証延長になってるはずです。
まだ保証付いているならディーラーへ出せば良いですよ。

yzw1149092801 公開 2020-8-10 10:22:00

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0908b/
こういった情報も確認しましょう。
警告が出ているんだから本来はすぐにディーラーに持って行くべきこと。

kaz1016055177 公開 2020-8-9 22:52:00

つ『君の頭』

さっさと、ディーラーなり修理工場で『修理を依頼しましょう。』
『始業点検』や『日常点検』は、ドライバーの義務ですよ?

kaz1016055177 公開 2020-8-9 19:21:00

漏れて冷却水不足でオーバーヒートしてるからでしょ。又は電動ファンが壊れて回って無いとか。
ページ: [1]
全文を見る: ワゴン WagonRのmh34sに乗っています。最近走行中にたまに水温警告灯