2019年式のn-oneRS(オートマ)に乗っています。先日e
2019年式のn-one RS(オートマ)に乗っています。先日ecuの書き換えを行ったのですが、本田のディーラーの点検でecuはチェック項目にあるのでしょうか。
書き換えをしてほしくないので、事前に伝えておいた方が良いのでしょうか?
(メーカー保証のサポートが受けれなくなることを危惧しています。チェックされないなら黙っていようと思っています。)補足同様の経験をされた方はいませんか? 通常点検で ECUのマップまでは見ません 寄ってバレませんが
不具合が起きて入庫した際 原因特定していき 起きるはずが無いと鳴ると
ECUの書き換えを疑い 見つかりますね~ ホンダを無首らないほうが良いですよ 他メーカーよりそういう点は、凄いです。
買い替えによる 不具合は、有償修理であり以後 保証が一切受けられません。
何の目的でECU買い替えなどしたのか? まともに安全につ掛ける書き換えが出来るメーカーなど 一握りしか居ません 大半が変なマップに書き換えて不具合を起こします。 ホンダのオートマは、ドイツ製でNワンが出た当初はよく壊れました。これが良く壊れました。
それで今でもオートマのチェックはよくやってます。 点検だけであれば故障コードが出てないかの確認なので、出てなければそれで終わりですが、何か部品を換えたりしたときは、登録は必要なものもあるのでその時はもしかしたら書き換わるかもしれませんね。 一般の点検ではチェックはされませんが、不具合改修等が案内されたりこっそり改修があれば改修不可となります。
保証が無くなると言っただけのことではありません。
ページ:
[1]