nag104123379 公開 2017-7-25 00:33:00

なぜ昔のクラウン CROWNやセドリックて大きく見えるのですか。昭和のク

なぜ昔のクラウン CROWNやセドリックて大きく見えるのですか。
昭和のクラウン CROWNやセドリックといえば5ナンバーサイズですが。
ですが写真で見ると大きく見えます。
まるでV8を積んだフルサイズのアメ車かと思えるほど大きく見えます。
ですが現実には5ナンバーサイズなので今のカローラCOROLLAやアリオンと大きさは同じです。
なぜ昔のクラウン CROWNやセドリックて大きく見えるのですか。
どんな視覚的トリックで大きく見せているのですか。
と質問したら。
長いボンネットとトランクと低いルーフと大きなラジェターグリルで大きく見せている
という回答がありそうですが
5ナンバーで全長は決まっているのにボンネットとトランクを長くしてルーフを下げたら室内の狭さは半端じゃなかったのでしょうね(笑)
それはそれとして。
なぜ昭和のクラウン CROWNやセドリックて大きく見えて堂々と見えるのですか。

nnk107487105 公開 2017-7-29 23:32:00

既に回答が出ていますが、車体の端の部分に絞りがある=小さい、絞りなし=大きいという感覚になります。
車体全体を覆うボディーカバーを買うとき、車体寸法や適合車種が書かれていますが、30年以上前の古いクルマ用に品探しをするときは、適合寸法より1サイズ以上大きいのを選ばないと嵌りません。(経験あり)
下手すると5ナンバーのクラウンでもフルサイズのアメ車にも使えるクラスの製品でないとキツキツです。
つまり、全長、全幅、全高は規格内で変化が無くても胴回りというか、各部位一周のサイズが今と昔とでは違います。
この差だと思います。
ちなみに、昔のクルマの室内は案外狭いです。今のコンパクトカーのほうがよっぽどゆったり感じる事も。

caf125796909 公開 2017-7-25 18:23:00

大きく見せる為に規格ギリギリまで角張らせているからね、今は運転しやすいようにとか空気抵抗を減らす為に角を丸くしています。
今のフィットは昔のギャラン(3ボックス)と全長で9cmしか変わらない、全幅は135mmも増えている、どんだけ室内の狭い車に乗っていたんだかって思います。

hon1134594052 公開 2017-7-25 11:47:00

角が取れてると小さく見えるよ

wac1140050845 公開 2017-7-25 08:40:00

1919がこまわり君の様に小さいから大きく見えるのです!

avi1220829531 公開 2017-7-25 05:29:00

当時の最高の高級車の位置にいたので、品格もあったのかもしれませんね。
今の車は燃費の注目度が高いので、空気の抵抗を小さくする為ボディが丸くなって小さく見えますが

avi1220829531 公開 2017-7-25 04:58:00

昔は,車幅が170cm以上,または排気量が2000ccを超えると自動車税が40,000円弱から毎年64,000円(正確でない)以上へと大幅に高くなっていました。
そのために,なかなか一般市民は3ナンバーのクルマを購入できなかったのです。
その後,米国から外国車排除の税制だと批判されて,車幅は関係なく排気量の大きさによる均等な階段式の税金アップに変更されました。以後,国際的に通用するデザインに変わってきました。
それまでは,せめて5ナンバー車でも3ナンバー車のように大きく見せるために,前後のデザインを絞らないようにしていましたので,前後から見ると絞ってあるデザインの3ナンバー車と同じような大きさに見えるのです。
ページ: [1]
全文を見る: なぜ昔のクラウン CROWNやセドリックて大きく見えるのですか。昭和のク