クラウン CROWNの魅力は? - 以前、試乗した時普通の車よりは良いのは分
クラウン CROWNの魅力は?以前、試乗した時
普通の車よりは良いのは分かりましたが
現在所有しているファミリーカーの
2倍の値段を出す勇気とそこまでの価値を見出せませんでした。
試乗なので
お店の周りを数キロ走行したのみです。
長距離、高速走行においては
明らかにファミリーカーとは違う走りなのでしょうか。
2.0ターボのお値打ち版が出て少し興味があります。
また、
いい歳をとった「いつかはクラウン CROWN」世代にとって
一度ぐらいは乗ってみたいなという誘惑も有ります。
軽い気持ちで質問しています。
お時間のある方
お付き合い頂けると幸いです。 クラウンは、助手席に乗せて貰って幸せを感じる車です。レクサスは、後部座席に乗せて貰って幸せを感じる車。ファミリーカーは、家族を乗せて運転する事に幸せを感じる車。スポーツカーは自分で運転する事に幸せを感じる車。それぞれ違いが有ります。ただ、最近はレクサスブランドが有るので、いつかはクラウンは死語です。 長距離の高速は疲れ方が違いますね。
音と振動が少ないからだと思います。
価値が見出せない、
確かにコスパ悪いですからね。
その無駄に価値があるのでは? エンジンやマフラー音が聞こえにくく、路面の情報が乗り手に伝わらないのがクラウンの魅力です。
しかし、エンジンやマフラー音の演出がなされ、路面の情報を掴みながら運転したい者にとっては欠点となるので、好きな人と嫌いな人に分かれやすい車種であると言えます。 同じクラウンでもエンジンやグレードによって全然違う車です。
その違いが理解できないようでしたら、他の安い車をお勧めします。
世のなかにはクラウンより軽やコンパクトがいいとか言っているバカもいますので。 クラウンの半額のファミリーカーと長距離ドライブや高速走行において、それほどの差はありません。 でも、お値段は2倍します。 ですので、コストパフォーマンスは良くありません。クラウンの価値は、その事をみんなが知ってると言う事です。自分の社会的な成功や収入の程度を他人に示すために人は装飾品や宝石や高価な時計を買ったりします。かつてのクラウンのキャッチフレーズである、「いつかはクラウン」と言うのは、どちらかと言えばそう言う意味合いがほとんどでした。
しかし、近年その価値でクルマを選ぶ人が減ってきています。 そこでトヨタは、最新のクラウンを日本の道に最適な高級セダンとして開発しています。 レクサスは海外でも売るので、デザインや内装を含めて日本の道路に最適化できないところがありますが、クラウンはしっかりと日本の道路環境で使う事を狙っています。 今回のマイナーチェンジでクルマのしっかり感が増しましたし、2.0ターボは街中から高速まで乗りやすいクルマに仕上がっています。
ですので、社会的な一定の地位を得たことをさりげなく周りに示す事と、日本の道路に合わせて作られたセダンが欲しいなと思うならば、クラウンを(特にクラウンターボで、特殊カラーが選べるモデルを)お勧めします。 しかし、コストパフォーマンスでクルマを選ぶのならば、クラウンはお勧めしません。 既に50年近く前になりますが、19歳で古い初代スカイラインを兄から譲ってもらいましたが、乗りにくく燃費も悪く乗って楽しくも無いので当時360ccの軽自動車のN360の中古に乗り換えました。
小さくて軽く、軽快に良く走りますからお気に入りでした。
うるさいし、薄っぺらいシート等で乗り心地なんて言うレベルでも有りませんでした。
20歳の時に取引先の社長に気に入られ「新車に乗り換えるから、下取りに出さずに安く分けてあげる・・」と言われて、四年落ちのクラウンのスパーデラックスをほんの数万円で分けてもらい乗り始めました。
結婚して長女が生まれたばかりで、生後9か月の娘を後席に縛りつけた籠に寝かせて2泊程度のドライブ旅行などにも行きました。
乗り心地は良いし、中も広いし快適でした・・・
それでも、おじさんが安全に走るように設定されているかのようなギア比で、アクセルを踏んでもトロトロしか発進せず楽しくありません。
ガソリン代はかかるし、大きすぎて狭い道などへは入れないなど少しつづ嫌になり、結果1年も乗らずに又新しくN360の新車に乗り換えました。
まだ若かったからでしょうが、軽快に手足となっては走れる楽しさ、混んだ道でも狭い所をすり抜けて信号待ちの先頭まで行く楽しさなんて事が楽しかったので、うるさくてクッションの悪いシートなんて気にもなりませんでした。
それから年を追う毎に軽自動車やコンパクトカーも静かで乗り心地も良くなり、コンパクトカーでも結構の広さを確保するようになりましたから、クラウンの優位性は無くなりました。
CMから一般的になった「いつかはクラウン」の言葉も数十年前には既に死語になっているように思います。
静かで楽ちんに走れば良いと思う人も多いですが、乗って楽しい運転する事が楽しいのが車を運転する意義がありそうに思います。
勿論家族為には広さや静かさなんて事も大事ですが、クラウンで有る必要なんて既にありません。
むしろ高価な車に乗っているという自慢と自己満足です。
クラウンが新型になっても進化も話題性も無く「ピンクのクラウン」と色だけで話題性を作ってしまうトヨタ商法は素晴らしいと思います。
最近クラウンはタクシーくらいにしか乗りませんが、意外と狭く静かでもないと感じます。
例えば家内用に買ったフィットハイブリッドの室内の広さ(トランクの広さは別で)はクラウンに勝るとも劣らないかも知れませんし、室内の静かさもクラウンに負けませんし、1500ccながらハイブリッドとDCTの組み合わせでの軽快でパワフルな走りは、クラウンの眠たい2000ccに不自然な加速感のターボ付きより遥かにスムーズで楽しいと思われます。
価格が何倍もなるクラウンには、豪華な仕上げや使う事も殆ど無い豪華な便利装置も有るでしょうし、ぶつかった時の安全性も有るでしょうが、全く魅力を感じません。
たかがファミリーカーにデカくて邪魔になるだけの車に大金をかける必要は有りませんので私ならその価格差で何度か海外旅行でもする方が良いと思います。
社用で大事なお客様を乗せて、経費で落とせる人には良い車だとは思います。
タクシーにはこれほど向いてない車は無いと思います、コンパクトで背の高い実用性の有る車にすればタクシー待ちであふれて迷惑をかけている所はずいぶん減る筈です。
ページ:
[1]