eyg1146931459 公開 2024-8-21 21:27:00

タイヤ交換後のの空気圧についてですがドアに書いてあるのが21

タイヤ交換後のの空気圧についてですが
ドアに書いてあるのが210kpaですがタイヤには340と書いてありました。どちらの数値に従えばよいですか?
補足タイヤ交換は、タイヤサイズを195/45r/15から215/45r/17に変え他あとです

hyv122466503 公開 2024-8-22 00:46:00

ドアに書いてある210kPaが正解です。
タイヤに書いてあるのは、そのタイヤで入れられる最大圧力の数値です。

tak104007846 公開 2024-8-22 00:13:00

内圧も計算に入れて呉れる空気入れが、良かったね。
空気バルブを視たら、直ぐに入れたら良いのね。
タイヤに見合った、空気量を入れて呉れるのね。
給油機の満たんに成ったら、感知センサーで、止まるみたいなのね。
空気圧のも同じのね。
何処行ったんよね。
計りたかったら、隣りに目盛りゲージ付きが在るんよね。
一回目は、計り空気が入って内圧を計って、算出をしてデジタル表示の通りに、二回目に、空気圧を入れたら良いだけね。
之も視当たらんね。
分度器の角度を計って、線を引く様な空気入れしか置いて無いね。
ドアの210kpaは、規定量で、車輪タイヤの340は限界値でしょうね。

1218697116 公開 2024-8-21 22:20:00

空気圧は、運転感覚や乗り心地で調整されたら良いことです。
まずは210kpaで走ってみてはどうですか?

poi1027358918 公開 2024-8-21 22:05:00

ドアに書いてある空気圧は純正サイズの場合です
340って高すぎやしませんか?

1245973727 公開 2024-8-21 21:37:00

ドアですね。
タイヤの方は文字が読めればMAX PRESSと書いてあるはずです。

1214653099 公開 2024-8-21 21:36:00

ドアです。
タイヤに書いてあるのはタイヤが耐えられる最高空気圧です。
ページ: [1]
全文を見る: タイヤ交換後のの空気圧についてですがドアに書いてあるのが21