自動車整備士さん教えてください。なぜ日常点検しないドライバーが9
自動車整備士さん教えてください。なぜ日常点検しないドライバーが9割なのですか? トラック TRUCKドライバーを除く 一般乗用車私は癖になっており 最低月2は点検しています。運転して7年一度も欠かしたことない そのおかげであららブレーキランプ切れてるじゃないの。 予備に変えとかなくちゃとかたまにあった ブレーキランプやヘッドライトは予備を積んでいます。
いくらLEDとはいえたまにLEDのブレーキランプ切れた車見る
ボンネット開けてバッテリー液大丈夫やな ブレーキフルード大丈夫 冷却水OK
エンジンオイル
あとはまぁ後付け社外部品もあるのでそれも点検
ヘッドライト ロービーム ハイビーム
フォグランプがあればフォグの点灯点検
右方向指示器 左方向指示器
スモールランプ(車幅灯)つけたまま 尾灯確認
ブレーキランプ ハザードランプ バックランプ ナンバー灯
タイヤの状態 空気圧
ウォッシャー液だして ワイパーの拭き取り
たまにはホーンも軽く鳴らしておく
車検時ならないことがあったので
走っていつもと違う異常ないか点検
でOK 慣れれば2分で完了します。
あちこちバラバラに点検するから面倒に思う順序よく点検すれば2分もあれば完了します。
1人で目視確認する場合バックランプはエンジンかけたままリバースに入れると危険な場合もあるのでイグニッションONで確認が必要
とくに灯火類はいつ切れるか分からない 運転前にランプ類は点検しても良いくらいである
車好きと自分で言ってる方でもなかなか日常点検しているのを見たことない。 教習所で教わった運行前点検をする人がいないからです。
毎日使いだすとそうしないことが当たり前になっていってしまうからです。
小学生で知らない人にもおはようございます。といっていたのに大人になるとだんだん言わなくなるのと同じようなもの。 整備士の不養生と申しまして、意外と自分の車には無頓着だったりします。
壊れたらなおすっぺ位な。 昔は車がボロだったから、毎日曜日(休日ごと)に点検整備が行われていました。
50年以上前のことです。
車が徐々に改良されると故障も減り、点検の必要性も減っていきました。
法令では始業点検が義務になっていますが、罰則も無く行う方も穂飛んでいません。
現代ではほとんど必要が無くなっています。
灯火類の球切れも最後に経験したのは40年も前のことです。
業務ドライバーは仕事のやり方の中で強制されています。 最近ね、メカオンチの人が多いからね。スイッチを入り切りはわかるけどそれ以上はワカラナイんですって。
近所の人がなんかランプが点いているていうので見たらエンジンチェックランプで整備に出しなさいとアドバイスして頷くもなにもしない。
なぜ?と聞くも走るのに異常が無いからだって。
ほか2AZのヴェルファイアの中古車に乗り換えたって自慢してくるから、対策されてる車?と聞いたらなんか車屋が言ってたけどワカラナイって。
説明してオイルが減るか減らないかを知っておくのも大切なこと。ひと月に一度はレベルを観察しなさいとアドバイスするもワカラナイから車屋にもっていくんですって。
総じて説明しても事の重大さを理解しないワカラナイ人が多くなってきている気がする。
だから点検しないできないワカラナイ。 法的に行わなくても問題ないからだと思いますよ。
質問者様は車の点検を重視していますが、人によっては「自分の体」の健康管理の為に月に一度血液検査を行ったり毎年がん検診を受けたり脳ドックを受けたりする人もいます。
質問者様は、それが車だっただけだと思いますよ。 点検しなくても壊れないから、動くからでしょうね
中には24(12)ヶ月点検すらやらない人もいますよ
それでも問題なく走れてしまいますからね
ページ:
[1]