chu1145904633 公開 2024-8-23 08:52:00

ATやCVTのPレンジに入れると、パーキングロックポールが嚙むよ

ATやCVTのPレンジに入れると、パーキングロックポールが嚙むようになって前輪が動かなくなると思いますが、リフトアップしたら前輪は簡単に動くのはどのような仕組みなのでしょうか?
ドライブシャフトに荷重がかかっているときしかロックは有効じゃないという事でしょうか?それともパーキングロックポールはかかっていても、ブレーキじゃないので簡単に外れるという事でしょうか?

cva1223953284 公開 2024-8-23 09:36:00

昔の経験も含めた予想なので、以下は間違っている可能性があります。
リフトアップしてタイヤを回したとき、反対側のタイヤは逆に回転していませんでしたか?
FFの車ならギアの構造の都合で、反対側のタイヤは逆に回転するはずです。
片方だけが回り、もう片方は回らない、ということはありません。
反対側のタイヤが逆に回転した場合は、回したタイヤの力は反対側のタイヤに伝わり、パーキングロックポールには動力が伝わらないのではないかと思います。
そのため、もし2人で両側のタイヤを同時に同じ方向に回したら、ロックが機能して回らなくなると思います。
Pのロック機構は簡易的なもので、一定以上の強い力が加わると機構の破損を防ぐために、意図的に力を逃がす仕組みです。
そのため、リフトアップした車のタイヤを、2人で同じ方向に強く回したら、『カチカチカチ』という音と共に、力が逃げてタイヤが回る可能性があります。
リフトアップしてない普通の状態でも、Pに入れてパーキングブレーキをかけない状態なら、車を強く押すと『カチカチカチ』とロック機構が力を逃がし、車が動くことがあります。

lau12117100 公開 2024-8-23 12:11:00

パーキングロックはあくまでトランスミッションのギヤを固定するものです。
トランスミッションとタイヤの間にあるディファレンシャルギヤは固定されないので、リフトアップするとタイヤは回ります。
ただし、右タイヤを前進方向に回すとデフの作用で左タイヤは後進方向に回りますね。

cva1223953284 公開 2024-8-23 12:11:50

ATやCVTのPレンジでは、パーキングロックポールがトランスミッションのギアと噛み合って車輪の回転を防ぎます。しかし、車がリフトアップされると、ドライブシャフトや車輪に直接荷重がかからないため、車輪が自由に回転することが可能です。パーキングロックポールは噛み合っていても、車輪自体に直接ブレーキをかけるわけではないため、リフトアップ時には車輪が動くことがあります。重要なのは、リフトアップ時でも車が安全に固定されていることを確認することです。

cva1223953284 公開 2024-8-23 12:12:30

ATやCVTの車両では、Pレンジに入れるとパーキングロックポールがトランスミッションの出力軸に噛み合い、車輪の回転を機械的に止める仕組みになっています。
リフトアップした状態で前輪が動くのは、次の理由によります。
・パーキングロックポールは出力軸に噛み合っているだけで、ブレーキとは異なり強い力で固定されているわけではありません。
・リフトアップすると車両の重量がかからず、ドライブシャフトやタイヤに荷重がかからないため、パーキングロックポールの噛み合い力に打ち勝つ程の抵抗力がなくなります。
つまり、パーキングロックポールは車両の重量や荷重がかかっている状態でのみ有効に作動し、リフトアップした状態では車輪を固定する力が弱まるため、簡単に回転できるようになるのです。
ページ: [1]
全文を見る: ATやCVTのPレンジに入れると、パーキングロックポールが嚙むよ