chi1139342094 公開 2017-11-28 11:10:00

30プリウス PRIUSについてですが、24年式の中古車を購入して納車待

30プリウス PRIUSについてですが、24年式の中古車を購入して納車待ちなのですが、駆動用バッテリーの扱い方を教えていただきたいです。
30プリウス PRIUSはリチウムイオン、ニッケル水素どちらの電池でしょうか?またエンジン長らく切る場合などはバッテリーの残量残した方がいいのですか?
30プリウス PRIUS詳しい方教えていただきたいですm(_ _)m
初めてのハイブリッド車なので扱いには気をつけて燃費良く大事に乗っていきたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

wan11197787 公開 2017-11-29 08:45:00

30型プリウスは全モデルがニッケル水素電池です。
プリウスαの7人乗り、50型プリウスのAプレミアム等の一部、プリウスPHVにリチウムイオン電池が搭載されています。
http://toyokeizai.net/articles/-/93551?page=2
ニッケル水素電気は製造コストがリチウムイオン電池よりも安いため、大量販売するトヨタにとってニッケル水素電池を主体にした方が、コストリスクも生産リスクも少なくて済みます。
駆動用バッテリーは充電容量が管理されており、最低限の電荷を維持するように制御されています。
バッテリー残量を気にしてもほとんど意味がありません。
数ヶ月使用しない期間があるのでなければ、特に気にしなくても普通に利用するだけで充電量は調整されます。
リチウムイオン電池であれば充放電時に熱対策が必要ですが、ニッケル水素電池では熱対策は特に必要ありません。
(chielien_551abea81253f5c19834b7555さんへ)

maz1233996857 公開 2017-12-3 14:20:00

30プリウスについてですが、
ディーラー関係
「お客様相談室」関係などに
お尋ね・確認してみては、どうでしょうか
トヨタ 0800-700-7700
Webサイト:http://toyota.jp/faq/

son11781342 公開 2017-11-28 11:30:00

ニッケル水素だそうです。
バッテリーの残量残ってなくてもガソリンで動きますし、気にしなくても良いと思います。長らく切っておくのがどんなものか分かりませんが充電されなければメモリはなくなるけどガソリンで動きますし。
ページ: [1]
全文を見る: 30プリウス PRIUSについてですが、24年式の中古車を購入して納車待