プリウス PRIUSアクセル戻らないから買わない方がいいんですかね? - バイクで真冬ス
プリウス PRIUSアクセル戻らないから買わない方がいいんですかね? バイクで真冬スロットルワイヤーが硬くなって戻らなくなったなプリウスは電スロだからワイヤーが付いてない
誰かが遠隔操作でアクセル全開指示飛ばしたならあり得るかも そんな事はないよ。中古車でもメンテナンスされた商品売る訳だし、余程いい加減な販売してる無名のましてや極端に安い車でも無い限り安全性の高い車種だよ、このプリウスは一番人気のあった 車だからユーザーが多いから欠陥車は少ないだろ〜あのオッサン認知症でボケたんだろ〜? それは嘘ですよ。 じゃなくて年寄りは買わない方がいい。イベントデーターレコーダーがプリウスには搭載されてるし、ドライブレコーダーや周辺の防犯カメラから嘘はバレる。 あの事故を受けて、トヨタエンジニア関係の人が「プリウスは不具合も多いから勧められない。自分なら乗らない」ってヤフコメで言ってたよ。
まぁ信憑性のほどはあれだけど。 <<プリウスアクセル戻らないから買わない方がいいんですかね?>>
そう云うのを、『ド近眼的発想』と云います。
今回の件は、
----------車両の”アクセルが戻らない”と云う不具合は、
・・・・・・・・・・・・・・・・無かったと、検証されています。
◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆
♦:それでずっとうまくいく?――近視眼の罠
1.人間は遠くの(不確実性の高い)未来のことよりも、
予測しやすい短期のことを重視する心理的傾向を持っている。
その結果として、たとえば、長期的には良い結果をもたらすような
ことであっても、短期の痛みを我慢できない。
人間には、同じ量や金額であれば、
利得よりも損失を重視する傾向(損失回避の傾向)もあるため、
これと複合すると、ますます短期の痛みを避けるようになる
2.「そのうち物事は好転するだろう」という楽観的な
ものの見方をする人間が多い。
自信過剰バイアス(
自分は他人より良い判断ができると思いこむバイアス)同様、
全く根拠がないにもかかわらず、自分に都合の良い判断をしてしまう
3.イマジネーションやシステム思考
(独立した事象に目を奪われずに、各要素間の相互依存性、
相互関連性に着目し、
全体像とその動きをとらえる思考方法)が不足している。
世の中を俯瞰的に捉えた上で、
「何をしたらどのような結果が起こるか」を
掘り下げて考える習慣がない。
これは、第24回「ニーズ無視の規制の罠」とも通じる原因と言える
このように、多くの原因が複合しているため、
近視眼の罠を避ける近道はなかなかないのが実情です。
それだけ人間に深く根差した落とし穴と言えるでしょう。
ただし、
こうした原因を知っているのといないのでは大きな違いです。
自分を客観視して、上記の要素に当てはまっていないか
考える習慣をつけたいものです。
◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆...◆
ページ:
[1]