hid1010412104 公開 2024-1-18 16:55:00

プリウス PRIUS30後期のsグレードです。 - 中古車として買った時からフォグ

プリウス PRIUS30後期のsグレードです。
中古車として買った時からフォグなし仕様なのですが、ハンドル右側のライト類スイッチのところにフォグランプ点灯のスイッチがありフォグランプをオンにしてみると、写真のようにフォグランプがついてる表示がされています。これはもしかしてフロントグリルの中でフォグランプが点灯していると言うことなのでしょうか、グリルをフォグありなものに変更するとフォグあり仕様にできると言うことなのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。

rjg1224640754 公開 2024-1-18 17:12:00

社外品バンパーにでも交換されてるのでしょうか? ハーネスがバンパーの裏でプランってなってませんか?

rjg1224640754 公開 2024-1-18 18:40:00

以前ネットで調べたことがあることですが、
フォグスイッチがついているにも関わらず、フォグが点灯しない場合、整備不良で車検が通らないと記載がありました。
最初からフォグ(スイッチ含む)が付いていなければ、それはそれで通ります。
要は、”装備されている機能が正常に機能していない”ということが整備不良に該当するということの様です。
ディーラで確認した方がいいですよ。

rjg1224640754 公開 2024-1-18 17:02:00

中古は前オーナがどんな改造をしたのか全く想像も付きませんので、何とも、、、ですが、ハーネスのコネクタが存在し、そこに電圧が掛かっているのかもしれません。
つまり、元々はフォグありのタマだった可能性はあるでしょう。車両下に潜ってコネクタを探してみることです。プラプラしているか末端処理されて、存在するかもですよ。
ページ: [1]
全文を見る: プリウス PRIUS30後期のsグレードです。 - 中古車として買った時からフォグ