スポーツ Sportsカーは、V6?直6? - スープラ Supraが復活すると新聞にあり、お
スポーツ Sportsカーは、V6?直6?スープラ Supraが復活すると新聞にあり、お父さんがV6じゃないのか?と、言ったら兄がスポーツ Sportsカーに6気筒なら直6だろと言いました?
私が、どうしてと聞いても聞いても分からないと言われました。
でも、何故か知りたいです。
誰か分かりませんか? 普通V6エンジンは排気量の割りに外体が小さくできるので居住性を大きくできるので大衆車向きです
直列4気筒エンジン車だったものを6気筒化しようとするとフロントが重くなりバランスが崩れ、極端な話真っ直ぐ走りません昔のGTRの開発秘話などを読むと書いてあります
BMWの直列6気筒エンジン車はフロントミッドシップになっていてエンジン位置が真ん中よりになっているので走りのバランスはよくなっています、設計段階から計算尽くされた車両は走りの面でも楽しめる車になっています
GTRなどはV6ターボですがトランスアクスルなどとのバランスを考え直6やV8と言ったいかにもスポーツカーのといったエンジン名より中身を選んだというところでしょう
スープラはフロントが長くエンジンはフロントミッドシップになっていると思われるので雑誌などの予想も日本向けは直列6気筒ターボと直4ターボの2つと予想されていますね スープラならセリカxxの時代からストレート6が伝統だからね。V6になったら違和感を感じますが重くて燃費が悪い直6は現代にはそぐわないてことですね。
日産スカイラインもハコスカの時代から直6だったけど2001年以降は大排気量V6を積んでもはや違う車種になってしまった気がする。 その昔、全日本GTに参加してたR34やスープラも市販では直6でしたが、スープラであれば直4の3S、R34もザナヴィ二スモはV6を載せてあります。R35に至っては最初からV型。
簡単に言えばレースで戦うに直6は不利って事なんですね。
レースで不利な訳だから、当然、走りにおいてもよろしくない訳で。
もしトヨタが「スープラは直6でなければ!!」っていう思考なら、直6が選択されるでしょうが、V6が濃厚じゃないんですかねぇ。
ただ、はやり他の方も仰られている様に、
BMWは直6が伝統ですし、スープラは鼻が長いですから、
直6も十分にあり得ますね。 MOBY記事より抜粋
↓
『新型スープラは、BMWと共同開発となっていますので、BMW製の最高出力190PS、および250PSのスペックをもつ、2.0L直列4気筒ターボエンジンをベーシックなモデルに搭載、ハイパフォーマンスモデルでは、最高出力が400PS弱に達するだろうと噂されている、直列6気筒ツインターボエンジンが搭載される可能性があります。』
このスープラに限って言えば、BMWとの共同開発でエンジンがBMWエンジンということならば、BMW伝統の直6という可能性は大です。しかし、一般的に6気筒でスポーツカーのエンジンといえば前後重量配分のバランスの取りやすさや、サルーン系の車に比べ運動性能の良い短いホイールベースとする為にはV6となるのが多いです。
日産GTRも、R34GTRまでは直6でしたが、R35GTR(現行)からはV6となってます。 昨今の車で6気筒といえば、一般的にはV型6気筒やんね。
ただ、BMWといえば、シルキー6。つまり、直列6気筒。
だから、親父さんは最近の車という意味で、V6と思い、お兄さんはスープラがBMWのエンジンを使う事を前提に直6と思ったのでは?
スープラがロングノーズってのもあるかもね。 BMWのシルキー6とかなんとなくのイメージで言ってるのでは?
参考
http://www.geocities.jp/ja22ws/l3/index.html
https://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201711240000/
ページ:
[1]