ma3107960052 公開 2024-8-26 10:49:00

車のアライメントについて教えて下さい。現状直進状態でステアリングのセンターが5

車のアライメントについて教えて下さい。
現状直進状態でステアリングのセンターが5分位の位置です。
直進性は問題ありません。
タイロッドの調整ですが、私の車はタイヤより前にタイロッドがあります。
この場合、右のタイロッドを伸ばして左のタイロッドを縮めればステアリングのセンターが真っ直ぐになりアライメントもずれないという認識で合ってますでしょうか?

azw1233996853 公開 2024-8-26 11:57:00

現状直進状態でステアリングのセンターが5分位の位置です。
タイヤの摩耗状態が正確で
編摩耗の無い状態なら
トー角をそのまま
左右のタイロッドの
同時調整で完治いたします

dai1212710777 公開 2024-8-26 11:03:00

考え方としては間違ってはいないと思います。
ただ、ハンドルのセンターズレはそこまで単純なものではありません。
本来はズレるものでもありません。(特別な車種もありますが)
そして、一つ原因だけではなく複数重なっている場合もあります。
また、車種により自動で調整する車種もあります。
詳しくはネットで ハンドル センターズレ センター調整などで検索してみてください。

dai1212710777 公開 2024-8-26 11:03:54

ステアリングのセンターがずれている場合、タイロッドの調整で修正することが可能です。右のタイロッドを伸ばし、左のタイロッドを縮めることでステアリングの位置を調整するのは一般的な方法です。ただし、アライメントの調整は非常に精密な作業であり、専門の機器を使用して正確な測定と調整を行う必要があります。自己判断での調整はリスクが伴うため、専門の整備工場での診断と調整をお勧めします。

azw1233996853 公開 2024-8-26 11:04:35

はい、その認識で正しいです。
・タイロッドは左右のタイヤの向きを調整する役割があります。
・右のタイロッドを伸ばし、左のタイロッドを縮めることで、ステアリングのセンター位置を真っ直ぐに調整できます。
・ただし、タイロッドの調整は専門的な作業なので、できれば整備士に依頼することをおすすめします。無理な調整をするとタイヤの向きがずれ、タイヤの異常摩耗などの問題が発生する可能性があります。
アライメントの調整は重要なメンテナンスなので、自身で調整する場合は細心の注意を払う必要があります。
ページ: [1]
全文を見る: 車のアライメントについて教えて下さい。現状直進状態でステアリングのセンターが5