なぜスポーツ Sportsカーてこの30年間進化しなかったのですか。・・・・・・・・・
なぜスポーツ Sportsカーてこの30年間進化しなかったのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
30年前といえば1993年ということになりますが。
1993年当時のスカイラインGT‐Rとかスープラ SupraとかRX‐7て性能的には現在でも通用しますが。
よく分からないのですが。
ですが1993年の30年前の1963年のスポーツ Sportsカーて1993年当時にはまったく通用しなかったと思うのですが。
1963年から1993年までのあいだはスポーツ Sportsカーは大進化したのに。
なぜ1993年から2023年まではスポーツ Sportsカーの進化は停滞したのですか。
と質問したら。
R35はR32に対して進化した。
という回答がありそうですが。
ですがハコスカとR32を比べたら驚異的にGT‐Rは進化したと思いますが。
ですがR32からR35への進化はそこまで進化はしていないと思いますが。
それはそれとして。
1963年から1993年までの30年間はスポーツ Sportsカーは大進化したのに。
なぜ1993年から2023年の30年間はスポーツ Sportsカーは進化が遅いのですか。
余談ですが。
1963年のスポーツ Sportsカーてそもそもがこの時代に日本製のスポーツ Sportsカーが造られていたのですか。
進化してるじゃん
ATになったし、制御技術も上がっているし あなたの質問と変わらないですよ。 LFAやGT-R、NSXが出たし、ランエボとインプは正常進化してた。
インテグラタイプRのDC5型も初代より良い車だった。売れなかったけど。
s2000も初期型は2LNAで250馬力だしてたんだから凄い進化である。 ほぼすべての科学技術や製品開発において「技術のSカーブ」という言葉が当てはまります。
技術の発展・進歩のペースが、①当初は緩やかに、②その後急激になるが、③やがて限界が近づき再び緩やかになるというものです。
スポーツカーに関しても例外ではなく、1963年から1993年までの30年間は②にあたり、1993年から2023年の30年間はは③にあたるのだと思います。
スポーツカーが内燃機関を積んで4本のタイヤで走る限り、今後も爆発的に性能が上がることはないと思います。 行きつくところまで行けば停滞するのは当たり前の話。
ページ:
[1]