中古車の購入を検討しております - スープラ Supra3.0RZ(ミッションAT)の
中古車の購入を検討しておりますスープラ Supra3.0RZ(ミッションAT)の購入を検討しています。
以前に乗っていた方、今乗っている方、このクルマのメリットデメリット等教えてくださると助かります。
具体的にRZーSとの違いも教えていただけると嬉しいです。
又、当方クルマに関しては知識は皆無というわけではありませんが、初心者レベルです。
そういった人物でも楽しく動かせるクルマなのか、ということも明確に教えてくださると助かります。
走行会や峠を攻める、などといった予定はありません。
単にかっこいい、この車種が好きだという概念の元乗る予定です。
ご回答お待ち致しております。補足皆様のご回答を見ているうち、私にも知識がついていく限りで嬉しいです。
私が買おうと騒いでいるのは、こちらの台でして、http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0861144509/index.html?TRCD=200002
今こちらも気になっている所です。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030268920110916001.html
これのどちらが良いですか、とまでは言いませんが、買うのであればどちらを貴方であればオススメしますか? 補足読みました。
いやぁ、まさかの前期型ですか!!
どうせ後期型がいいんだろうなぁと思いきや、
前期型を狙うのは硬派ですね~!
こちらをオススメします。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0861144509/index.html?TRCD=200002
インタークーラーがはじめから着いてるのは、ありがたいです。
またエアロパーツが嫌味なくキマッています。
ところで、機能しないダミーも存在しますので、
購入前にちゃんとパイピングされていてセッティングできてるのか確認しましょう。
スープラはスピードメーターは、旧い車なので180km表示なのですが、
TRDのフルスケールメーターを用意すれば、300kmまで表示できます。
TRDのフルスケはもはや製造終了しており、入手困難です。
しかし、メーターだけ300km表示にしても、180kmでリミッターがかかってしまいます。
恐らくサーキット走行が可能になるよう、HKSのリミッター解除を装備しているはずです。
こればかりは、直接、あなたが中古車販売店のスタッフに聞いてみないといけません。
装備してないかもしれませんし。
でもまぁ、仮にも「チューニングショップ」だというのだから、あなたが
「HKSのリミッター解除」と「TRDのフルスケ」が欲しいと言えば、
ショップ側でパーツを中古品でどこかで入手して実費で取り付けも全部やってくれます。
想定予算は、プラス35万円です。
ちなみにTRDとは、Toyota Racing Developmentの略です。
トヨタのスポーツカーサーキットパーツブランドの名称です。
HKSのリミッター解除は、テクニカルファクトリーに行くのも方法かもしれません。
http://www.do-blog.jp/hks-tfh/category/110
フルスケ↓
http://www.trdparts.jp/parts_fullscalemeter.html
なお、グローブボックスを撤去して外付けメーターを
取り付けると最高です♪めちゃくちゃ格好良くなります
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/supra/partsreview/181/unit.aspx?pn=7
「みんカラ」で愛車を徹底的に改造しているオーナーさんを見つけました。
こちらのオーナーさんは、後期型のスープラです。
後期型は運転席の右メーターが3連メーターになっているのが特徴です。
とにかくご自分で改造されたメーター周りが格好良いです。
あなたは費用はかかりますが、ショップに相談すれば、
こういう風にすることさえ可能です。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=80+%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9+%E5%8A%A9%E6%89%8B%E5%B8%AD%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#mode%3Ddetail%26index%3D27%26st%3D918
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1993年にA80型が新車で登場しました。
RZというのは、1993年当時、ツインターボエンジン搭載のグレードで、
ATとMTを選択できました。
最上級グレードは、ツインターボ、本革シート、
フロント電動リップスポイラー付きのGZです。
GZは、エアロトップといって、
屋根を取り外すことができるターボです。
2番目がRZになりまして、
GZ以外、電動リップや革シートの設定はありません。
屋根もはずれません。
中古車でたまにRZの本革を見かけますが、シートなんか
あとでいくらでも載せかえられます。
SZは最下グレードでNAエンジンになり、ATとMTから選択できます。
しかし、SZにはエアロトップが存在します。
94年には、
GZ(AT)
GZエアロトップ(AT)
RZ(MT)
RZ-S(AT・MT)
SZ(MT)
SZエアロトップ(AT・MT)
SZ-R(AT・MT)
SZエアロトップ(AT・MT)
の設定ができあがりました。
RZとSZにはATの設定が無くなり、
タイヤも当時にしては最大級の17インチタイヤを履かせました。
セルシオでさえ16インチの時代でした。
ATの場合は、RZ-S、SZ-Rを選択するかたちになります。
RZで標準の17インチタイヤはオプションで16インチ標準装着でした。
96年には、グレードが多すぎたので減らしました。
まずは不人気のGZが消滅しました。これでRZが最高峰になります。
また、ABSと運転席、助手席のエアバッグが標準装備となりました。
そしてこのモデルからフロントヘッドライトがブラックアウトし、
クールなイメージになりました。
テールランプレンズ周りもメタリックとなり高級感を演出しました。
97年には、ターボエンジンがVVT-iとなりました。
電子制御でエンジンの回転を制御するに加え、燃費の向上に努めました。
44キロの最大トルクも46キロにまで高められました。
97年以降のRZ-S(AT・ターボ)は、ステアマチックといって、
ハンドル上のボタンでシフアップ、シフトダウンができるようになっています。
また、リアスを採用したのも大きな出来事です。
「REAS(Relative Absorber System,・相互連携アブソーバーシステム)」は、
通常、1本1本違う動きをして大きく揺れるようなオイルダンパーを、
リアスは、左右のダンパーをオイルの通る専用ラインをつくり、
車体の揺れを極限にまで抑え、急カーブも上手に走れるよう工夫しました。 スープラという車は、トヨタの誇るスポーツカーでA80タイプはターボとNAとあり、両者とも3000CCで、ターボに関してはFRで280馬力、トルク46キロにもなりレースでもかなり活躍した車です。ライバル車はGT-R、NSXなどです。
この車の特徴はRZとうタイプは、一番の高級グレードでたしかMTしかなかったような気がしました。RZーSはオプション設定が多い車であった気がします。
気が・・・というのも、この車の特徴は、毎年マイナーチェンジをしており、グレード等の変更が数多く、一概には言えないんです。
メリットはあなたが好きなら、それがメリットです。外観は好みですからね。人がどう思おうと関係ないです。特殊なデザインでかっこいいと思いますよ。
さてデメリットですが、はっきり言いますが、初心者が乗る車ではありません、NAのAT車であれば別ですが。
・AT車でいまさら買う車ではない。買うならターボ車のRZのMTが価値のある車です(できるだけ最終型)
・維持費がかかる、年間のトータル維持費70万以上は覚悟。
・街乗りでは視界も悪くとても乗りづらい
・値段が高い
など、特殊な車なので自分がどのグレードに乗りたいのか、ミッションはどちらにするのか、オプションは何がついていなければいけないのか(ここで言うオプションは、ABSやブレーキサイズなど、この車の初期はたしかABSすらないです)決めてから選ばなければ買ってから大失敗になります。
当時の新車価格ではRZは乗出し500万以上の高級車ですから、厳選して選ぶようにしてください。 ホイールの径、大型ブレーキローター、シートとか・・・あと何かあったかな。
RZはREASも付いてたかな。
メリットは特に無い。
デメリットは直線番町で恥ずかしいことや、デザインがあまりにもかっこ悪いことかな。
ページ:
[1]