現在、日本国内外で旧車ブームが起きてスカイラインGTRやスープラ Supraなど、スポーツ Sports
現在、日本国内外で旧車ブームが起きてスカイラインGTRやスープラ Supraなど、スポーツ Sportsカーの価格がとんでもなく高騰してますが、きっかけは何だったんですか? イニシャルDやワイスピ、アメリカの25年ルールなどはもちろん影響あると思います。でももっと根元的な部分として。
スカイラインGTR(R32)が出た頃の若者って、幼少期にスーパーカーブームを経験していて心の中に速い車に対する憧れを持ってた人が多数います。
で、それらの人が免許取得した頃は走り屋全盛期です。
かなりの数の若者が走り系の車を購入して、峠だの埠頭だの高速だのゼロヨンだのとそれぞれ走らせて腕を磨いていました。
そんな経歴のあるオジサンたちが、子育ても終わって自由になって、金もそこそこある立場になって、あらためて昔ハマった車や当時憧れた車に乗りたいと考えることも多々あるわけです。
古い車の価格高騰は、単なる人気やプレミアだけではありません。
ボロい個体を売れるレベルに修理する金額も上乗せされるのである程度高くなるのも仕方ない。
で、若い頃と違って金も持ってるオジサンはそれを高くても購入します。
そんなオジサンが増える=需要があるとなると市場価格も上がって行きます。
もうひとつ思うのは、平成10年付近あたりから起きたミニバンブーム。
あれで、それまで大人気だった走り屋系の車が全く売れなくなり、排ガス規制の強化に伴って定番車種が多数カタログから消えました。
なのでそこからスポーツカーはロードスター等の少数車種が細々と生き延びていたのみ。
で、時代は繰り返して世間の人々がまたスポーツカーに興味を持ってみた時に、新車の車種は限られ、安い中古も無い。
なんなら過去の走り屋全盛期みたいな尖った車種も少なく、あったとしてもR35やNSXはさすがに手が出ない。
そうなった時に過去の車の需要が高まる。
他に無いですからね。
そんな経緯だと思いますよ。 車の場合、自分の中では、香港・シンガポールの人達が、日本で眠っている限定販売ポルシェを買いまくり(世界限定2~3桁台数)、買占めによる値上げを目覚めさせてしまったのが最初だったと思っています。
ブガッティが再生し、同時期に、複数の希少時計メーカーも再生し、
その僅かな限定販売数を買い占めてしまい、人気があるように見せ、値上がりを誘発させ、力技の買占めビジネスは手堅く儲かるという流れを作ってしまった。
その後、アメリカの25年ルールも注目され、右ハンドルGTRなどの日本の中古車も値段が上がってゆきましたが。
限定ポルシェが買われまくっている時は、GTRはまだ、底値の2倍程度の価格だったと思います。200万→400万とかそんなもの
なので、アメリカの法律云々からのGTR、スープラ人気の前に、
世界限定商品買占め投機が人気になり、時計やアート、外車などから始まっていった。
GTR等の日本の右ハンドル車は、個体数が多かったので後回しで投機対象になったが、それでも一度火が点いてしまえば、台数も限られていることから値上がりもしていった。
スープラやGTRは、ワイルドスピードで外人に人気になっても、最初はさほど値上がりしませんでした。(ヴェイルサイドRX7の価格程度)
が、買うから上がる、上がるから買うという投機熱が車市場にも参戦してきて、需給の天秤が一気に傾いてしまった 25年、EUの排ガス規制純ガソリンエンジン車の消滅云々
旧車ではないですが後者の影響でアヴェンタやらも凄い高騰してますね
R35もTスペックは4000万位まで跳ねそう 映画と25年ルール。 ワイルドスピードでしょう。 アメリカでのブームと物価が上がった事による中古車店の便乗値上げです
今年は34とか貴重なの以外はかなり落ちて2年くらい前の値段に戻ってます
もともとGTR は人気あり安定した値段なので物価が上がればその分は上がる
ページ:
[1]