3S-GTEスープラ Supra!カストロール80スープラ Supraは3S-GTEなのは2JZ
3S-GTEスープラ Supra!カストロール80スープラ Supraは3S-GTEなのは2JZ-GTEじゃ重たくて戦えないクルマだからですか????このカストロールスープラ Supraの3S-GTEどんなチューニングされてるんでしょうね
2JZが重いというのは確かです。
それよりも503Eといわれるレース用の3S-Gの優秀さが買われたというのが正解です。
初期の頃のユニットはGr.S用に開発され、Gr.Cでも使用されたレース専用のものです。
ブロックやヘッドも市販車のものではありません。
800psでも24時間全開走行できる程の耐久性を持っています。
途中で市販の3S-GTがベースになりましたが、こちらもヘッドとブロック以外は全て別物です。
500ps+αなら503Eは過剰品質だったのでしょう。 >カストロール80スープラは3S-GTEなのは2JZ-GTEじゃ重たくて戦えないクルマだからですか????
当時各メーカーはJTCCの方に力を入れていたのでGTでは予算が少ない状況での開発だった。それでトヨタ(TRD)は2JZを新規開発するよりレース用エンジンとして完成された3S-Gを転用する方が費用、マシンのポテンシャル等いろんな面で有利だということになったらしい。
ただ当時日本で現役の3S-GはF3とJTCC用とNAだったのでターボに耐えられそうな3S-GはGr-Cで使われなくなってからはアメリカのIMSA等で使われていたのでTRD-USA経由で手配した。
ちなみにブリッツがGT出てた時のスープラは2JZが載っていたが、メーカーの関与が全くなく、マシンメイクもチューニングカーの域を出ていなかったのであんまり速くなかった。元がN1からの改良なので仕方ないか・・・
>このカストロールスープラの3S-GTEどんなチューニングされてるんでしょうね
写真を見ると2000年仕様みたいなので前述のIMSAベースではなくWRCの205セリカのエンジンがベース。理由はただIMSA用の在庫がなくなったからだとか。。
WRCとはパワーも搭載位置も違うのでそれに合わせて大改良を施し同じ部品はブロックとヘッドだけというやつ。ドライサンプにされヘッドカバーもマグネシウムかなんかで低重心化され造りも見た目もまんまレーシングエンジン。排気量はリストリクター/最低重量の問題で2000ccに戻した(IMSA/Gr-C仕様は2100cc)。
ちなみに前仕様ではドライバビリティの悪さと燃焼効率の悪さが弱点だったがWRCで使われてたアンチラグとウォーターインジェクションを実装することにより大幅に改善。特にアンチラグは制御も徹底的に詰められてより低コストでエンジン作る300でも使えるようにしたんだとか。
ページ:
[1]