車の運転免許を取るべきか。高3です。推薦受験なので合格したら
車の運転免許を取るべきか。高3です。
推薦受験なので合格したら車の免許を取れと母が言っています。
しかし大学に入ったら4年間ほぼ運転することは無いだろうし、車を買うお金も無いだろうし、事故を起こすかもしれないので高校生のうちに取らなくてもいいのではないかと思っています。
もちろん今の方が時間はあり、大学に行ってからはバイトや勉強で忙しくなるのはわかっています。
高校生のうちに取った方がいいのでしょうか? 「取るべきかどうか」と真剣に考えるほどの問題でもない気はしますが、それでも取っておくと何かとあとあと役立つことは多いです。
まず、社会人になってから取るのは時間的に厳しい。多くの人が学生時代に取ってしまっているようです。体の運動スキルも脳の記憶力も一番良い状態の若い時の方が、実技試験も学科試験も苦労せずに合格できる。
家族の中で免許を持っている人が病気やケガで運転できなくなった時に、別に運転できる人がいると困らなくて済む。私は高校卒業後の春休みのうちに取りましたが、それは祖母の病院通いのために母親に頼まれたからでした。ご両親が免許を持っている場合でもフルタイムの仕事を抱えている場合には、もう一人車を運転できる人がいれば何かと役立つことが多いです。
学生時代は国内旅行をすることもあると思いますが、車での旅行は経路や行き先が自由に楽しめます。運転できる人何人かで1台の車で行けば、旅費も安上がりになることがあります。
女の子を誘い出すのに、「ドライブに行かない?」は比較的言いやすい誘い文句であるように思います。友人たちと数人で集まったときも、ドライブは時間つぶしに向いています。
車に乗る機会が多くない人は、レンタカーを利用すればよいのです。友人の引っ越し手伝いのときに、レンタカーはよく使っていましたよ。
社会人になったとき、就職先によっては田舎住まいをせざるをえないことがあります。田舎じゃ車は生活必需品ですよ。だからお年寄りの事故が無くならないということはありますが。
結婚してお子さんができれば、やはり車は便利。特に小さいうちは電車にのっけて出かけるより車に乗せてしまう方が気が楽です。ペットを飼うことになった場合も動物病院へ連れて行くのには、やはり車が便利。
まだ先の話ですが、ご両親が歳をとって体が弱くなると病院通いするのに電車というわけにはいかなくなります。病気の種類によっては大学病院とか、市民病院などの大きな病院へ行くことになりますが、そういったところって交通の便がよくないところにあることが多いんですよ。毎回タクシー呼んでだと経費が大変です。
免許を取得することのメリットはいくらでもありますが、免許取らずに車を持たないことのメリットは、車関連の税金や保険料の支払いがないことですかね。 推薦受験なので合格したら・・・
推薦なのに落ちることがあるのかしら?
それはともかく、大学は4年あります。
今、慌てて取る必要もありません。
1~2年生のあいだに免許を取る学生は多いです。
それを過ぎると、就職活動に入ります。 絶対時間のあるうちに取ったほうがいいです。
仰る通り車に乗らないと運転を忘れるので、
たまにはレンタカー借りて練習した方がいいです。 そもそも校則上免許取得は大丈夫でしょうか?
大学生の方が遥かに時間の自由が効くので、どちらでも良いと思います。
私なら大学に入ってすぐの時期を狙いますね。教習所が空いているので。 時間のある高校生のうちに取った方がいいでしょう。
免許取得は一人前の社会人としてとても大切です。運転のための知識や技能が身に着くだけでなく、交通や自動車に対する理解が深まりそれが教養として役に立つので早めに習得することで免許保持者としての経験値を高められるからです。運転に慣れればより安全運転になりますし、保険料が運転経験年数に応じて割安になります。
普段の生活で車が必要なくて自分の車を所有していなくても、急病人を病院へ運んだり、旅先、出張先でレンタカーしたりするなど、免許の有無で差が出る場面に遭遇する可能性は高いです。
また、就活時に履歴書に免許保持者であることを掲載できないと選考で弾かれたり不利になることも考えられます。
ページ:
[1]