本免の学科試験について - 先日指定教習所の卒業検定に合格し卒業しまし
本免の学科試験について先日指定教習所の卒業検定に合格し卒業しました。そのため近々本免の学科試験を受験します。そこで持ち物についてお伺いしたいのですが、地元の警察のホームページに記載されている持ち物に身分証のほか
①運転免許申請書、質問票
②証明写真2枚(受験票用、申請書用)
③卒業証明書
④現に運転免許証を受けている方はその免許証(仮免含む)
があります。教習所からいただいた書類には身分証と交付手数料の2つとしか書いてありません。そこでいくつか質問なのですが
・①は何でしょうか?教習所からは特にもらっていないのですが、当日会場等で記入するものでしょうか?
・②も特に教習所の書類には記載がないのですが必要なのでしょうか?当日撮影があるイメージがあるのですが、みんな持参しているのでしょうか?
・③も特にもらっていないのですが、卒業後
1回目の受験は教習所が予約を取ってくれるシステムだったので試験場側に伝わっているということでしょうか?
・④の仮免も教習所に預けたきりなのですが上の質問と同様、試験会場側にすでにあるのでしょうか?
以上についてご教示願います。
指定教習所を卒業し学科試験を受験された方などいれば意見を聞きたいです。他の方でも構いません。
指定教習所と試験を受ける運転免許試験は同じ管内、同じ市町村です。 1. 運転免許試験を受ける人が提出する申請書ですが、当日に試験場で用紙を貰い、そこで記入し写真を貼り付けて提出するので構いません。ただ、その時間が必要になるので、少し早めに試験場に行った方がいいですね。
なお、同一都道府県内の指定教習所を卒業した場合は、教習所がサービスで用意してくれることが多いようですが、それはあくまでサービスで、本来は受験生が自分で用意するものです。
2. その説明文からすると、2枚の写真提出が必要ですね。当日に試験場の自動写真機で撮影して準備するのでも構いませんが、切る道具が試験場にあるとは限りません。なお、運転免許証になる写真は通常「撮影してくれる」ものですが、その2枚は提出するためのもので「撮影してくれる」訳ではありません。
3. 卒業証明書を貰っていない?。それは異常ですね。卒業した教習所に電話するなどして問い合わせましょう。本来は「もっとも大切な書類」として卒業生本人に引き渡し、絶対に無くすなと念を押されるほどの重要書類です。
4. 仮免許証も本来は卒業生に引き渡すものですから、異常に思います。卒業した教習所に要確認です。
ページ:
[1]