最近新型オデッセイ ODYSSEYアブソルートの中古を購入した者ですが、後席に乗った時の
最近新型オデッセイ ODYSSEYアブソルートの中古を購入した者ですが、後席に乗った時の固さが気になって交換を考えています、そこでG グレードのショックを移植する事は可能でしょうか?それよりショップに行って車高調入れた方がいいでしょうか?前車のノア NOAH位のレベルを目指しています、宜しくお願いします。補足すみません、車は1年前の4WDで対策キットにはショックがありません、F ロアアームとR アクスルビームになります宜しくお願いします。 ど初期のアブソルートですね。
ホンダの初期型の足回りは車種によって本当に固いです。クレームが多い場合等、マイナーチェンジを待たずに足回りの仕様を変更をすることもあるので(二代目インサイト等が有名)、もしかしたら今のアブソルートは改善されているかもしれません。
ショップやディーラー等、色々な所で話を聞くのが良いと思います。ディーラーでもクルマ好きな人とか事情通の人は良い改善案を出してくれるかも知れませんよ。 RC2は
改善キットにはショックはないですね
交換は・
無限も非対応
RC1の場合はショックのみ交換可能でしたから
ここでご質問されるよりディラーできいた方がよいです 元々が走り優先のミニバンですから…………
ノアのレベルに落とすなら、乗る意味が無いような気もするけどね…………
車高調整ショックで改善となると、初期入りのスムーズなオーリンズが良いけど高いし(-o-;)
確か、ホンダの純正ショックは『ショウワ』で作ってます………
その、アフターマーケット用の製品が有ったような気がした………
或は、カヤバ辺りの減衰力調整ショックに………スイフトのオープンエンドのスプリングを入れたら、改善が見込めるかも知れません。
先ずは、モデューロのショックとスプリングを探してみて……………………それがダメならば、カヤバとか、オーリンズを考えてみたら(-.-;)
ページ:
[1]