新型オデッセイ ODYSSEYはなぜ車高をあげたのですか?「らしさ」が失われたのでは
新型オデッセイ ODYSSEYはなぜ車高をあげたのですか?「らしさ」が失われたのではないですか?低ルーフミニバンは売れなかったのでしょうか?スタイリングより実用のつまらない時代になったのでしょうか? ・世情がミニバン人気からエコカー人気に移行しつつあり、ミニバンそのもののシェアが減少傾向(それでなくとも重量増になりやすいミニバンは不利)。ホンダからすれば車種を作り分けるより統合した方がメリットがあると判断したから
・車種統合(エリシオンとの統合)によりエリシオンの顧客を取り入れる必要があるため
・ヒンジ式ドアのミニバン自体の人気が低迷している上、スライド式ドアの方が実用面でもメリットが高いから
・ミニバンの場合、車高の低さより室内の広さの方が顧客に対するアピールに繋がるから 大型のミニバンは良く売れています、価格を考えると非常に売れているカテゴリーの車です。
売れてないのはホンダの大型ミニバンだけです。
そもそも、大型車を造るセンスに欠けています。何を求めているか、リサーチがなっていません。今回、足回りなど
やっと変えましたが、なんでミニバンになんて事を当たり前のようにやっていました。
軽のホンダ、小型車のホンダ なのですから無理しないことです。 車高じゃなくて全高じゃないの?
車高って普通は最低地上高の事を指す言葉だし。 正解です。空間の狭い、スライドドアではないミニバンは売れません。スタイル云々よりまず、売らなきゃいけません。商売しないと次の車の開発費も稼げない。
今、ミニバンに求められるのはまず空間、そして両側スライドドア。まずこの二つがあって、その次に走り。今の時代に合ってていいんじゃないですかね。これ以上車高高くすると運動性能落ちるし、これ以上低くすると空間減るし、ギリギリの線を採用したように見えます。
あとこの車、超低床ですよ。ひと昔はホンダは低床を全面に出していましたが、今やそれは当たり前で売り文句にならないのであえて全面に押し出してないだけです。
ザックス製ダンパーがいい味出しているとも聞きます。試乗して、どれほど「走り」を守ってるか、体感して見たいものです。 開発責任者は「4代目は室内の狭さがハンディで低迷した。新型は消費者ニーズに合わせた」と話す。
要するに、売れなかったから高くしたわけですね。でも、売れるかどうかはわかりませんね。 いち早く大型ミニバンの終息をホンダは考えているのかも知れません。
幾ら大きなミニバンでも低いルーフの場合3列目のシートからの乗り降りは大変ですし、大きな割に荷物も積めません。
オデッセイはもう要らない、背の高いエリシオンもファミリーカーとしては大き過ぎます。
二つを足して2で割る車を作って車種の整理をしよう、ネーミングは認知度の高いオデッセイにしよう、と言う事のようですから、
オデッセイと思えば不満も出るかもしれませんが、既にオデッセイは無くなったと思う方が良いかもしれません。
ストリームもウィッシュも行く先は・・・・
ページ:
[1]